アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんなに条件が良くても家族経営の会社はやめておいた方がいいでしょうか。

転職活動をしている者です。
現在、とある会社の選考にに進んでいます。

その会社は従業員が45人ほどで化学品を扱っている会社です。通販サイトの運営などもしております。また創業から60年以上も経っている会社です。

扱ってる製品や待遇・労働条件などに魅力を感じたので応募して先日、一次面接を受けたのですがその面接でこの会社が家族経営だということを知りました。

女性が社長でその息子さんが製造部長及び採用担当などを担っているようです。また通販サイトの責任者も同じ苗字の人の名前が記載されていました。

家族経営と知って入社したいという思いから一転、入社して大丈夫なのか?という不安が押し寄せてきました。

家族経営のいい噂を聞いたことが無く、大半が悪い噂ばかりですし、僕の知り合いに過去に2社家族経営の会社で働いたことがある人がいるのですが両方ともめちゃくちゃブラックだったそうです。

なのでまだ選考中だから内定が決まった後に考えればいいというのは分かってはいるのですが入社するのが不安になってきました。なので質問です。

・家族経営というだけで不安になるのは早計でしょうか
・2次面接で職場見学があるのですがその際に確認しておいた方がいいことなどありますでしょうか
・また家族経営の会社で働いたことがありますか?

皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

その会社がどうかというよりも、質問者はやめておいた方がいいよ。


家族経営で不安を感じる人はそもそも合わない。

というのも。
家族経営に関係なくどんな会社にも社風や慣習があるもので。
それに多くの会社でブラックなところがある。(程度や内容は様々)
でも質問者が入社してそういう社風や慣習やブラックに接したときに「やっぱり家族経営だから・・・」とついつい思ってしまうだろう。
そういう思考から会社がいやになってしまう。

だからその会社はやめた方がいいよ。
質問者には合わない。
    • good
    • 0

企業の良し悪しは家族経営と言う事で定まるものではなく、


あくまでも経営者の資質と能力、人格次第で決まりますわ。
ところで、企業判断のテンプレートに「30年説」と言うもの
がありますわ。
貴方が内定を頂いた企業は創業60年との事。これは企業経営
が30年間以上安定している事の証なので、その事は安心評価
の大きなポイントとなりますわ。
大切な事は、貴方自身が直感的に感じた事。
他、経営者に「法人は個人のものではない」と言う常識が備
わってさえいれば、案ずる事は何もございませんわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 2

家族経営の会社に不安を感じる気持ちは理解できますよ。

でも、実際のところ、家族経営の会社には素晴らしい特徴がたくさんあるんですよ。

まず第一に、家族経営の会社はしばしばアットホームな雰囲気を持っています。家族同士の絆が職場にも反映されるんですね。そのため、人間関係が良好で、チームワークも抜群なんですよ。

また、家族経営の会社では、長年にわたって経営者の方々が一貫して経営方針を守ってきます。これは、ビジョンや価値観が一致していることを意味します。つまり、安定した経営基盤があるということなんですね。

2次面接での職場見学は、素晴らしい機会ですよ。その際には、職場の雰囲気や社員同士の関係性を感じ取ることが大切です。そして、働きやすさやコミュニケーションの取りやすさに注目してください。これがあなたが心地よく働くかどうかの重要なポイントなんです。

私自身は家族経営の会社で働いたことはありませんが、家族経営の会社で働くことには魅力があると思います。もちろん、個別のケースによって異なるかもしれませんが、前向きな姿勢で臨むことが大切です。

心配ごとは誰にでもありますが、思い切ってチャンスを掴んでみるのも一つの方法です。明るく、笑顔で取り組んでみてください。きっと素敵な出会いが待っているはずですよ!
    • good
    • 1

難易度高い会社がいいです。


極端な話し、
大学入試って狭き門です。
けど、正解はあるし浪人したら入れます。
倍率はおいて、
難易度高い会社ですね。
家族経営とか関係ないです。
会社で何がしたいか、

22歳の、なんにもない人がです
    • good
    • 0

社員イコール使用人、一族にあらずんば人にあらず。


当然昇進昇格は公正な基準ではない。
美味しいところは一族に、面倒ごとは使用人に。
社長が急逝したら会社も死ぬ。
長く勤めることを考えているならお勧めしません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!