dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何処に勤めても意地悪な人がいる…よく言われますが、私はそういう人に攻撃されると、もう我慢できず体調も悪くなり下痢や吐気に襲われ、仕事も辞めてきました。
そんな私を見て、話を半分に流してみればいいとか、気にしないで、強くならないと…等言われます。
どうしたらそんな意地悪な人に強くなれるのかわかりません。
よく、メンタル面が強くなったとか言われる人がいますが、弱い人が強くなるって私には理解できません。
今まで永く勤めていた職場は始めは意地悪な人がいましたが、運良く移動したりして、どんどん性格の良い職員達に恵まれて良かったので勤められていましたが、訳あり退職した後の職場はひどいものでした。
このままでは、どこも勤められない人間になってしまいます。メンタル面が強くなる、何か説得力のあるアドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

考えてみてください。


あなたをストレス解消のはけ口として利用していると思うと悔しくありませんか?
そんな人のために気を病む必要はありません。
悔しいと思ったらこちらの動画の方法を実践してみてください。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2020/02/19 21:16

もしかして「八方美人」になってないか?


誰からも好かれようとしても誰からも嫌われるだけだよ。

人付き合いのうまい人間は、敵は敵として
「味方になれる人間を見抜き徹底的に味方にする」
そういうメリハリがある。(それは他人から見れば「明快な人」となる)
そこを突破口にし、同時に拠り所にもしている。

あなたのいう「意地悪な人」も、違う人には善人を演じてるだろ。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2020/02/19 21:16

いじめられて、それで何も反撃しない


から、いじめられるんでしょ。

ケンカ上等、いつでも買うぞ。

そういう覚悟があれば、いじめられること
などありません。

いじめられたら、報復してやれば
好いのです。

それが出来ないのは、負け犬です。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2020/02/19 21:16

人を虐めて喜んでいるその心の醜さに 一番目を背けているのはもちろん本人だ。


人はみな愚かで弱いから 世の中の在り方より先に 自分の身をまず守りたがるし 間違った時の言い訳も上手にやる。
自分自身を騙してでも 一時の平安を求めちゃうんだな。

意地悪な人が意地悪であり続けるのは そういった蟻地獄のような負のスパイラルにとらわれて そう在り続けるしかなくなったから。
結果として 上辺だけの喜びばかりを身に着け 周りの目ばかり気にして生きるようになってしまい 貴方のような人を見つけては 自分を少しでも立場を高めようと貶める。

むろん「そんな方法を取らなければ良いのに」だが 一度ついた癖は なかなか取れない。
そう 貴方の「虐められると弱る癖」と同じように。
だからね 自分の立場や性格で相手を測るのではなく その場においての必要性で 「それでもこの方が善い」という選択を心がけて欲しいんだ。

「良くしていく」ってのは地味だし あまり表面的には評価されないし ともすると ピーチクパーチク騒ぐ小鳥共に 好きなように言われたりもする。
だけど 結果として 貴方が「善ければ」 それで良いのだよ。
自分の守るべきものをしっかり守れば それ以上に必要なものなどない。

意地悪なことをされたら 「私はそういうことはしない 善くないことだから」と はっきり言えばいいさ。
大切なのは「そういう人が嫌い」ではなく 「そういう行為は嫌い」なはずだものね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2020/02/19 21:17

結局、どこに勤めても意地悪な人に出会ってしまう人は、自分に職業選択の自由がない仕事能力や環境の人なんですよ。

メンタルが弱いのも含めてね。ここしか居場所がないから逃げられず苦しい。
フロンティアスピリットやセルフリーダーシップを実践すれば、どこに行っても相応の評価と報酬を受け取れるので、意地悪な人に出会わないのです。もしいたら他のどこかへ行っちゃっても大丈夫なメンタルだから。

これは学校がいじめがあったり不登校になったりする根源でもあります。
学生は、学校以外に行くところがないし、自分でクラスを選べないし変えられない。
学校以外にも居場所を作れば、とりあえず卒業するだけ出席するくらいの付き合いはできるのに、学校しかないから多様な選択が出てこない。

そういう不自由を解消するのが、学力だったり学歴だったり資格だったりする。
高ければ高いほど選択の自由が増え、収入も増え、行動費と移動可能距離が増え、メンタルに余裕ができる。

もし相談者さんの悩みが、自分の能力が原因でのメンタルの弱さであるならば、
学力だったり学歴だったり資格をつけることをおすすめします。それはあなたの武器であり防具。
大人になってもできないことじゃないし、回り道してでも見返りの大きい結果が出るから。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2020/02/19 21:17

意地悪な人が戦いをしようと言ってるようなものですから、売られた喧嘩を買えばいいのに素通りした結果が今の状況に思います

    • good
    • 10
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2020/02/19 21:17

おはようございます。



んー。職場の同僚は、同じ目標を目指す仲間であると同時
に、評価を競い合うライバルなんですよ。

だから自分の評価を考えて意地悪な人間がどこにでもいる。
意地悪じゃなくても、他人の納得できない昇格は許せずに
言葉が厳しくなったり(こういう人たちって、言葉自体は
合っているケースが多いので、話を無視することもできな
いんですよね)

反撃できないような性格なら、攻撃されないようにしたら
いいんじゃないですかね?。「みんな仲良く」を徹底する
ような。

仲良くしようという人間に、いじわるする人間ってゼロじゃ
ないでしょうけど、少ないと思うんですよ。場合によっては
仲良くしている他の人間がかばってくれるでしょうし。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2020/02/19 21:19

姉も病んで、その意地悪な人の話をいろいろな職場でこんなことされたと言う話を聞いてきたが、ひとつとして意地悪だなと思ったことはない。

ま、おせっかいだな、仕切りたがりだなってのはあるけど。姉の理想の職場は俺は耐えられないな。暗くて。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難う

お礼日時:2020/02/19 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A