dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・調べればすぐにわかる嘘を自信満々につく
・言うことが矛盾し、指摘すると、そのようなことは言った事はないという
・自分の都合のよいように解釈をする
・自分自身の自慢をする(ほとんど嘘)
・上から禁止されていることを、注意されてもなお、平然と無視し隠し、それが正しいことだと思い込んでいる
・人のために自分が苦労して働いているという発言が多い
・職場で問題やトラブルを起こすことが多いが本人は自分は正しいことをしていると思っている

虚勢を張っているだけだと思っていたのですが、最近異常な気がして少し怖くなってきました。平気で嘘をつく人もいますが、そのような人とは違う感じがします。本当のことであると確信して嘘をついている感じがし、自分の世界に入り込むところもあります。病気なのでしょうか。
わかりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

欝症状で受診し、わかる事が多いそうです。


気が付かせるのは難しいかもしれません。
話を都合よく書き変えてしまいますから。

仕事で支障をきたさないように、彼女(彼)から聞いた事は他の人に確認をとりましょう。
あとは嘘だとわかってもそうだねと聞いてあげればいいんじゃないでしょうか。
自分の事を理解してくれると思えば、多少は話を聞いてくれるかもしれませんが、ゆっくり時間をかけてカウンセリングで自覚させることが必要なのでいたずらに指摘しないほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(><)
他の人に確認をとりながら仕事をするようにしてみます!
あせらず接していこうと思います。

お礼日時:2008/01/29 21:36

僕はもう高齢で60です。

長い人生で、そのような人を多くといえば言いすぎかもしれませんが、何人も見てきています。自意識過剰、(分裂)スプリット気味の性格、そのような時、人はあの人は何を考えているのかわからないとよく言います。その通り、何も考えてないのです。不幸というより、幸せ、(能天気)でしょう。僕はそのような人とはあまりかかわりを持ちません。人は、いろいろです。いやなら、最低限度の挨拶、位でいいではないですか、仕事仲間ですので、かかわらないわけには行かないけれど、うわべでいいのです。そうでなくても、人間関係は、付かず、離れずが原則と思っています。でも本当に信頼出きる人は大切にしてください。まあそういう人は、少ないでしょう。貴女はまだ若いので、不思議な気がするでしょうが、これから先、多くの変人に出会うでしょう。もしかしたら貴女も、僕も、誰かにそう思われているかもしれませんね。あまり気にしないようにやり過ごしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
あまり気にしないようにしてみます(><)

お礼日時:2008/02/02 17:38

 あなたが御質問されている内容にも、信憑性を疑うような内容があるのではないですか。

真実を記入されていますか。
 人格障害の一種であると考えられますが、投薬だけで治る事ではないと思います。行動療法・認知療法・カウンセリング等を早く行わなければならない段階です。
 すぐに、精神科を受診する事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ご指摘のとおり、私の主観で書いてしまっているので、完璧に真実だとは言い切れないと思います。このような方に今まであったことがないので、うまく説明できないのですが、私以外の人もその人に対しては、疑問を抱いているので、ある程度信憑性はあると思います。

本人に嘘をついているという自覚症状がないようなので、困っています。自ら精神科を受診してくれたらいいのですが。

お礼日時:2008/01/30 21:53

人格障害ではないでしょうか。



参考URL:http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#narcist

この回答への補足

本人が自覚していない場合、自覚させるにはどのようにすればいいのでしょうか(><)

補足日時:2008/01/29 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
自己愛性人格障害のような気がします。

お礼日時:2008/01/29 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!