dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は性格が悪いです…自分でも醜いと
わかっていますが…

40代のパートタイムで毎日働く主婦です

自分より幸福、自分より裕福な友人や
職場の同僚、などの話を聞くのがいやです

幸せな話や裕福な話、子供の自慢 旦那の
自慢、、聞きたくないんです

なので自分より不幸、というか 自分より
不幸せ、の友人や同僚としか親しく
したくなくて…
疎遠になる友人や同僚ばかりです

私は特別幸福でもありません
どちらかと言えば パートもして子供二人
金銭的には苦しく余裕などありません

趣味や楽しい事もなく、淡々と毎日
仕事、家事 をこなし 疲れて眠るだけ

旅行に行った、食事に行った ブランド品を
買った、旦那が昇進、新築を建てた
そんな話題が飛び交うと 聞きたくないんです

ただの 僻み、妬み、嫉み
わかってはいます…

そんな嬉しそうに自慢する友人や同僚を
憎たらしいとさえ思い 不幸になれば
いいのに、、とさえ思います

こんな私はほんとに最低です…
助けてください

A 回答 (4件)

人間は皆そうです。

大なり小なり妬みや嫉妬心を隠し持って生きています。それを出すか出さないか。あなたは自分に正直な方ですね。一日一生懸命働いて疲れて眠る、それでいいのではないでしょうか。人は人、自分は自分。自分は嫌な性格だと思っても、案外人は自分で気づかない良いところを見ているかもしれない。最低だって思わないでください。生きている自分を肯定してあげてください。
    • good
    • 1

感情が塞ぎ込んでるのかもしれませんね。


運の悪い人とばかり繋がっていると、いつまで経っても運の悪い状態から抜け出せません。
もっと運のいいことをし、幸せのループを作りましょう。

それにはありがとうノートをつけてみるとかどうでしょう。
毎日起こったいいことを記録し、それに最後「ありがとう」と付け足すんです。
いいことというのは、意外と毎日の中に転がっています。
それをしっかりと掴まえて、しっかり貯金していくのです。
ありがとう、を積み上げるのは、幸せを積み上げるのと同じです。
日々感謝し、幸せを積んでいけば、自然といいご縁と出会えますよ。
人生が好転するように応援してます。
    • good
    • 0

人の自慢話など聞く必要はございません。



ただ、人の輪に入らない孤独を耐える力さえあれば幸せになります。
どうも、女っちゅう動物は孤独に弱いのが問題やね。
    • good
    • 0

まずは、そんな話を聞かなくていい、男性の多い職場に転職してみてはどうでしょう?


女性が多いところは、そんな話と噂の宝庫ですからね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!