dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は職場等で、特定の勝気な人から、態度・言動等によって挑発されやすい人間です。私の中には勝気な部分と弱気な部分があって、勝気な自分が挑発に反応すると、腹が立って苦しくなり、弱気な自分が反応すると、鬱状態になるので、困っています。挑発にあわないに越したことはないので、挑発されない人間になれる方法があれば知りたいのですが、そういう方法がない場合、せめて挑発に左右されて怒ったり落ち込んだりせず、不安定にならずに済む方法があれば教えてください。挑発に負けない強い自分が欲しいです。

A 回答 (5件)

ケンカをする事はできないのでしょうか?


ケンカができれば問題ないのですが、それができないなら、神経をすり減らしてその職場にいるよりも転職するとか、自分で起業を考えてみるとか他の道に進んだほうが良いような気がします。
神経を逆撫でしてくるような人間は結果はダメになるのは目に見えているので、そのような貧乏神と一緒にいないで、cossaquiさんが別の道で金持ちになればいいんじゃないでしょうか。
金持ちケンカせずで、金持ちになれば争いもしなくて良くなりますから安心して暮らせますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 これもやはり、自分の性格を考えると、喧嘩はおろか、起業などの別の道も無理そうです。強い人間になれるよう、前向きに考えるしかないような気がしてきました。

お礼日時:2006/07/04 20:19

同じ職場の人も、出世競争で、ライバル関係にあると思って、


「私の方があなたより上よ」という事を言うのでしょうか。

その場合、悲しいですが、被害妄想では無いのでしょうね。
どうしても辛いなら、ライバルとの接触の少ない職業に転職するのが、精神衛生に良さそうですが・・、何か無いですかね・・・そういう仕事。
タクシーの運転手とか、あまり同僚との競争が無いと聞きますし、
そういう仕事って、いくつかあると思うのですが・・。

そういう方向性で考えるのは、駄目・・でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 自分の適性を考えると転職は無理そうです。なんとか挑発を挑発と思わなくなるくらい、強くなるしかなさそうです。質問しているうちに頭の整理ができてきたので、前向きに考えてみます。

お礼日時:2006/07/04 20:18

例えば、どんな挑発でしょうか?

この回答への補足

 言葉で表現するのが苦手なのですが・・・競争をしかけてきたり、私の怒りをあおったりする人がいて、困っている、といったところです。例えば「まあ、大変な仕事を押し付けられて、ざまあみろだわね」といったような、せせら笑いをされたこともありますし、私が一生懸命やっている仕事のアラ探しを露骨にされたり、「私の方があなたより上よ」といったことを露骨に言われたこともあります。電車に乗っていてぶつかられたり物音を立てられたりして挑発された時は、なんとかヒーリング音楽を聴いて乗り切れるのですが、仕事中だと音楽を聴く訳にもいかないので、気持ちの持ち方に苦労しています。

補足日時:2006/07/03 17:49
    • good
    • 0

開いてからの挑発に勝てる自分ではなく、挑発を挑発だと思わないような自分になったほうがいいんじゃないでしょうか?


被害妄想で相手はその気も無いのに自分だけ空回りしてる時もありますよ。

心療内科あたりでカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 挑発を挑発と思わない自分になりたいです。
 カウンセリングも考えてみます。

お礼日時:2006/07/03 17:49

挑発だと思っていても、実は被害妄想かもしれません。


要するに心の病です。
一度専門医に相談してみてはどうでしょうか。

ストレス社会ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 まさに被害妄想ですね。専門医に相談してみます。

お礼日時:2006/07/03 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!