dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、大学生になる女です。
春休み中にしたバイトの給料がもうそろそろ支払われます。
そこで、新生活に向けて、財布を買います。

しかし、気に入った財布には、がま口タイプと、ファスナータイプの2種類があり、
どちらにしようか迷っています。

長く使いたいため、どちらの方が壊れにくいでしょうか?
みなさまが財布を買ったときに、注目した点などを教えていただけないでしょうか?
参考にさせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

経験上どちらも壊れやすさでは変わらない気がします。



注目した点は、ドクターコパによると、お金は暗いところがすきなので、中は暗い色のこと、札を折らないで入れるタイプが金運がいいことの二点です。そのとき求職中だったこともありましたので、金運いい=仕事が見つかると思いましたので。

そのお陰か仕事が見つかりました。

ブランド物(外国のPやGなど)で、折り曲げるタイプの札入れで折っているのをキープする金具がついているタイプはその金具が壊れやすく、修理に出したら
5千円もかかりましたのでお薦めしません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
風水上の財布の選び方。とても参考になりました☆
長財布、持った事が無いので、まだわかりませんが、
中の色は暗めの財布にしようかと思います!

それと・・・財布の修理代がかかりそうな財布は避けようと思いました(^^;)
5千円とか・・・私にはもったいなさ過ぎます!笑
参考にさせていただきます!ありがとうございました☆

お礼日時:2005/04/03 23:13

私は折りたたみ式のがま口派です。


というのも私は小銭を銀色の硬貨とそうじゃないものに分けるのでがま口の方が都合がいいんですね。
がま口は小銭が出しやすいので気に入ってます。

ファスナータイプとは長財布のことでしょうか。
もしそうなら小さいショルダーに入れると場所をとってしまうかも知れませんね。

壊れにくさで言うとがま口は長く使っていると開きやすくなってきますね。
まぁファスナータイプも使い方によっては破れてくるのでどっちとも言えないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
私も今は、がま口タイプのものを使用しています。
ファスナーよりも、広々としているのはがま口の良い所ですね☆
がま口に飽きてきたので、今回、このような質問をさせていただいたのですが、
小銭を出しやすいと言うところでは、
がま口派が有利ということというアドバイスを受け、
参考にさせていただきました(^o^)vv
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/04/03 23:19

壊れやすいのはファスナーだと思います。


私が重要視するのは、カードが何枚くらい入るかと小銭の出し入れがしやすいかどうかです。長く使うためにデザインよりも機能性重視です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
私が今使っているのはがま口なので、
また、がま口うつかうのはどうなのだろうか・・・
と、思っていましたが、なるほど!ファスナーの方が壊れやすいのですか☆
確かに、小銭が取り出しやすい財布が使いやすいですよね☆
参考にさせていただきました。ありがとうございました☆

お礼日時:2005/04/03 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!