dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の写真のバックアップをとりたいのですが、長期保存に長けている方法はないでしょうか?
できればiCloud以外がいいです。

A 回答 (5件)

私は、大事な写真はDVDと、SSDに保存しています。


理由は、しばらく前にパソコンが壊れて、全てのデータがダメになった経験があるからです

次の理由は、
パソコンが古くなり、買い換えた時にDVDから、パソコンに落とせる様にするためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

皆様回答ありがとうございました!
過去経験も一緒に投稿していただいているご回答をベストアンサーに選ばせていただきましたが、全ての回答を参考にさせていただきます。
皆様、手間をかけられているようで私もPCを購入するところからですが、、頑張ってバックアップを取ってみようと思います。

お礼日時:2022/08/20 09:04

現状、確実と言えるバックアップ方法はない。



保存メディアとしてUSBメモリは問題外。
物理的な衝撃に弱いHDD、磁気でデータを破損するおそれのあるSDなどのメモリーカード、SSDも長期保存には不向き。

長期保存を謳っているDVD-R等の光学メディアにしても、直射日光に晒されることは論外としても、高温多湿等の劣悪な環境だと数時間~数日でデータを失うこともあり得る。

データサーバの場合、複数のHDDでRAIDを組み、分散保存をすることにより、HDDの故障によるデータ消失するリスクに備えているうえに、外部バックアップ機器でデータを保全している。

データ保存基本は、「冗長性」を持たせること。
1つのメディアだけに頼らず、複数のメディアにコピーを取って定期的に状態を確認するコトが重要(データ保存用HDDを作って定期的に他メディアにもコピー など)。
あと、長期保存に耐える方式でのプリントアウト(これも保存環境が重要)もしておいた方が良いかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確実な方法はないのですね…。USBメモリでの方法が楽で良いかと思っていたのですが、長期保存にはやはり問題外で残念です。大変ですが複数メディアにて、保存しようと思います。。

お礼日時:2022/08/20 08:59

全ての写真は、パソコンに取り込んでいます。


そしてそのデータを外付けHDDに定期的にバックアップしています。

ホントはNo3めくりやさんのおっしゃるようにDVDに落とせば良いと思うのですが、面倒でそこまでしていません。

なお、子供たちの保育所、小学校などの作品はカメラでとってPCにおとし、それをDVDに焼いて渡しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SDDよりHDDにバックアップされているんですね!作品のDVDへのおとしこみ参考にさせていただきます(^^)

お礼日時:2022/08/20 08:56

データ用DVDがおすすめ。



データの長期保存におすすめの方法は?安全に長期保存するためのコツもご紹介|ソリューション|パナソニックEWネットワークス株式会社|Panasonic
https://panasonic.co.jp/ew/pewnw/solution/column …
DVD ディスクの種類
https://itc.r.chuo-u.ac.jp/com/support_qa/etc/dv …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データ用DVDがあることを初めて知りました!ディスクの種類のURLも添付していただき、ありがとうございます(^^)

お礼日時:2022/08/20 09:00

うちはパソコンおとしてメモリに保管

    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの知識ぐあまりないのですが、メモリとはパソコン内に置いておくということでしょうか?

お礼日時:2022/08/20 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!