dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏差値60の人は、偏差値50の人と仲良くなりたくないの何で?偏差値10違うと会話成り立たないから?

A 回答 (6件)

偏差値50と偏差値60という括りだけだとよく分かりませんが、頑張って勉強して偏差値50と頑張って勉強した偏差値60は違うでしょう。

そういうことだと思います。
    • good
    • 0

いろいろあるけど偏差値60の人は1言ったら10わかる として


偏差値50の人は 10全部丁寧に説明しないと理解できないとかだと
やっぱ1言っただけでさっと全部正しく理解できるような人はそういう人同士のほうが楽だと思う とにかく自分よりレベルの低い人との付き合いはシンドイんです
    • good
    • 2

社会に出ると偏差値なんて気にしないよ。


気にしてばかりいる人は嫌がられる。
そして、大体そういう人間は人としては大した事ない。
まず、その人の偏差値を知る事がまず無い。
学校名で判断している時点で、偏差値以前に頭が悪い。
地頭が良い方が社会では通用する。
    • good
    • 2

偏差値で友だちえらびませんけど、そういう人はたまたまで、話合わすのがめんどくさいからです。

何の益もないからです。
    • good
    • 2

そんなことないと思いますけど。


現に僕偏差値めっちゃ低いんですが

69ちょいのお友達と仲良くゲームしたり花火したりする仲ですし。

まぁ、質問に答えるとしたら
偏差値50の人が60と話して、得るものはあるけど(知識)60からしたら
50が知ってるものなんて全部知ってたりするから、得るものがない

つまり話す価値がない…
まぁ、つまるところ見下してるんだと思いますよ。偏見ですが。

ぶっちゃけた話これは
その人に聞かないと分かりませんw
    • good
    • 2

偏差値10程度なら会話は普通に成り立つと思いますけど



向上心がある人は向上心の無い人とは関わりたくないみたいな感じなのかも

やはり自分が想定しているレベルより低いレベルの考えの人だと話を相手に会わさないとイケナイ、しかも相手は自分のレベルの話しを理解するのが困難となると・・・余程人間性がいい人とかでもない限り
単純に自分から仲良く成りたいとは思わないかも知れませんね!

まあ人によるとは思う、

余談ですが
偏差値70超え 知能指数140以上とかの人と 偏差値40台とか 知能指数が100を遥か下回る人とかだとまるで話は噛み合わないと思うけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レベルの低い、レベル高い考えって?

お礼日時:2022/08/21 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!