dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になります。
彼氏との関係について悩んでいます。

最近、彼との将来について考えるきっかけがありました。
私は23歳、彼は27歳で交際期間は2年強、同じ職場で働いています。

彼の結婚願望を聞いたのですが、彼は結婚してもしなくても、ずっと一緒に居れるならそれでいい。と思ってるという話を聞きました。
また、子どもは欲しくない。まだまだ自分のやりたいことが沢山あるから。とのことでした。
彼が大学時代に付き合っていた元彼女は、兄弟が多く、子どもが欲しいと思っていたそうで、彼に「三人は欲しい」と言ったらしいです。それを聞いて彼は彼女への感情が冷めたと話していました。

私はこの話を聞いてゾッとしました。

この話、彼は相手がどう思うか、等はおかまいなしに、自分の価値観を話しただけだと思います。
僕はこういう人間だからと、思考をオープンさせ、着いてきたかったら着いてきて、みたいな。そんな感じの人です。

私は小さい子を見て可愛いと思う反面、彼から言われた上記の出来事がいつも頭をよぎります。

私が、子どもが欲しいと思ったら彼とはお別れしなくてはいけないのか、と。
私は私の好きなようにすればいいと思うのですが、多分子どもが欲しいと思っても、無意識に自分の気持ちにブレーキがかかると思うんです。

しかし、私自身、今は子どもが欲しいとも思いませんし、経済的余裕もそんなにありません。でも、子どもは可愛いと思います。大変な事もたくさんあると思うけれど、いつか、欲しいと思ったときに、彼と分かれて新しい人と再スタート、と思うと…

彼の心の変化もあるかもしれません。でもそれは確定事項ではない。

最近、小さい子や親子連れを見ると、悲しい気持ちになります。
彼の話を聞く以前のように、純粋に可愛いと思えなくなってしまいました。
正直、しんどいです。
この思いを抱えながら付き合っていくのも。
彼が今後、子どもが欲しいと思うかもしれない、私が、欲しいと思わないかもしれない。と、色々な考えが思い浮かび、堂々巡りの日々です。

この気持ちを彼に伝えたところでなんの解決もならないし、要は私の気持ちの持ちような所があるので、ここで相談させてください。

それに、彼に対しての不満をずっと言えずにいるのも、そろそろ限界になってます。
女友達が多く、二人だけで遊びに出かけたり、過去、仲良くしてもらったお姉さん達の話を聞かされたり、元カノのマフラーを今も持っていると話してきたり…とデリカシーが無いんです。
でも、優しいし、面白く一緒にいるとすごく楽しいです。
私も含め、完璧な人はいない。どこかで皆妥協していると考えると、このまま関係を続けてみようと思ったり。

同じ悩みをお持ちだった方や、今悩んでいる方等、何かアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

一口で彼を言い切ると、大人になり切れていないのです。

年齢は27歳ですが、内面の思考の部分はまだまだ「くれくれ」の待ちの姿勢の子供です。自分のことをまず整えている(安心の状態にしている)最中なのでしょう。

年は取っているが我が儘な子供の精神のママなのが彼なのです。したがいまして、女性から観ると優しくて可愛いのです。決められたことは出来るが、1人ではなにも出来ない自主性に欠ける男だと思います。

年齢相応の精神に達していない彼、と言う認識の元でお付き合いされると、自ずと継続して付き合うのが良いのか、それとも距離をおくべきかの判断が自然に可能になるでしょうね。
    • good
    • 0

>思考をオープンさせ、着いてきたかったら着いてきて、みたいな。

そんな感じの人

キレイめな表現で書いていますが、これって要するに他人の価値観なんて1ミリも尊重しませんよってことですよね。

子供を作るという当たり前のことをかたくなに拒否する、それはたとえば輸血を拒否するエホバの証人みたいなもので、非常に独善的で偏執的な価値観です。

自分の価値観が偏執的であることに気付いておらず、それを周りにひけらかして何とも思わないという時点でかなりアウトな感じです。

いまは子供のことしか価値観のズレに気がついていませんが、今後、いろんな局面で価値観の相違が見つかるかもしれません。

そのときに、彼からの歩み寄りがまったく期待できないという意味でもあります。

今後も彼の価値観に隷属して生きていくつもりならいいですが、そうじゃないなら、彼も自分も一人の人間としてお互いが尊重し合いたいながら生きていきたいなら、そんな生き方は彼とはできないということです。

彼の優しいとかおもしろいってどういう側面ですか。

それは本当の意味で優しさですか。

本当は優しくないのに優しいと勘違いしているケースもあります。

たとえば、「私が失敗しても怒らない。私が男友達と仲良くしても許してくれる。彼は優しくて包容力がある」とか思う人もいますが、それは実はただ彼女に期待も関心もないだけだった、みたいなこともあります。

完璧な人間がいないことは事実ですが、人として肝心なものが欠落していたら人間関係が成立しないというのもまた事実です。

彼の優しさやおもしろさについて、冷静に考えてみる必要があるのではないでしょうか。

その優しさが本物であれば話し合う余地があるでしょうし、話し合う余地がないなら、その彼の優しさはニセモノなのではないかという疑問を持つべきです。
    • good
    • 1

もし、子供がいなかったら、「子供が欲しかった。

子供が欲しかった。」と一生後悔するでしょう。質問者さんは、いつか子供が欲しいと思うかもしれません。ーーーだから、彼とは、さっさと別れましょう。
    • good
    • 0

僕の身近な体験談なので


こんな方法もあるんだなくらいで見てください。
僕の友達の旦那さんがあなたの彼氏と
同じタイプでした。今は結婚して子供4人も
いてます笑笑
どうしたかと言うと行為の時に
安全日だからとかで避妊しなかったらしいです。
あと避妊具に穴を開けたりとか。
子供ができれば主導権はあなたです。
友達の旦那さんは結婚しよって
なったらしいですけど
それでも子供はいらない、おろしてほしい
ってなったらよい父親になれないかも
しれないのでそのときは養育費だけ
毎月もらって終わった方がよいのかも
しれないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!