
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
敷石というと、路面電車の線路や踏み切りに用いる平に加工した石となりますが、ご質問はレールの下に敷かれた砂利の事ですね。
大昔は川砂利を用いましたので、川原にある丸い石だったようですが、現在では川砂利の採取は原則的に禁じられていますので、山の岩石を砕いて作ります。砂利を使うのは、線路だけでなくコンクリートや建物の基礎などいろいろあり、全国に採石場があります。人工的に砕いて作りますので、大きさは揃うわけです。
ご回答ありがとうございます。
大きな岩を砕くのですか!
すごい大変だし大きな音がずっと聞こえてきそうですね。
平らに加工するパターンもあるのですか???
一個づつならこれも気が遠くなりますね。
石を見ていると身近に存在する無限の世界のような気がしてきました・・・。
日本から大きな岩が無くなってしまう日が来るのではないかとも思えるくらいの石の量ですね。
小さく砕けすぎた石は別の用途に使われるのでしょうか。
謎が少し解けました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
線路の下の石はバラストといいます。
電車の重さは、全てレールにかかります。そのまま地面におくとレールだけが沈んでしまいますので、砂利を敷いて力を分散させるのです。枕木も同じような役割をしています。
砂利はある程度の隙間があるので、コンクリートでびっしり固めるよりは軽くなります。あまり隙間があると使っている内に変形してレールがでこぼこになってしまうので、詰めすぎず、ゆるすぎずという加減が必要です。
また、砂利の隙間は、雨が降ったときに水はけが良くなるという効果もあります。
たまにレールを持ち上げて、削岩機のようなものを入れて掘り返して、隙間を復活させていることもあります。
昔は川砂利が使われていたこともあるようですが、川砂利は基本的に角が丸く、隙間が埋まりやすいので、砂利同士がひっかりやすい角張った砕石が使われるようになりました。
もちろん、川砂利が採取できなくなったことも一因です。
砕石は、No.1の方がお答えになっているように、山を砕いて作ります。砕いた石はいろいろな大きさがありますが、大きなふるいにかけて大きさを揃えます。
これらの砕石は粒度というだいたいの直径で分類されます。粒度の小さい砂はセメントなどに使われたりしますし、ダムなどではものすごく大きな砕石を使ったりします。
ご回答ありがとうございます。
隙間が大切というのは聞いたことがあります。
そのために時間がたって角が取れたり割れたりした石は交換するとかしないとか・・・。
川砂利が採取出来なくなったって事は石も尽きてしまう資源ということですよね。
「大きなふるい」とか「ものすごく大きな砕石」とか
すごい見てみたいです。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
JR吾妻線の小野上駅の構内には敷石(バラスト)の集積場があって、ホキ800型・バラスト積みホッパー貨車が何両か止まっているのを見ることが出来ます。
吾妻線は、吾妻川の谷筋に沿って敷かれている線路ですが、集積場は山側です。
採石している現場を見たわけではありませんが、No.1でお答えがあったように、山を削って砕石しているようです。
ご回答ありがとうございます。
ホキ800型 検索してみました。
あれで石を運搬するのですか。「ホキ」もはじめて聞きました。バッタっぽい形状だからホッパー貨車なんでしょうね。
群馬県で石が採れるのも初めて知りました。
知らないことは尽きませんね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車と新幹線は同じ線路を走ら...
-
京急のプラットホームの椅子が...
-
総武本線・中央本線沿いに市ヶ...
-
大量に火花を散らす線路保守列...
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
電車内でデブの隣に座りたくあ...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
お昼12時は午前?午後?
-
なんで武蔵野線ってすぐ遅れる...
-
女性が同性をじっと見る時って...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
今週のウシジマくんにある「時...
-
乗換案内アプリどおりいったら...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車と新幹線は同じ線路を走ら...
-
真夜中の線路工事、何をやって...
-
総武本線・中央本線沿いに市ヶ...
-
京急のプラットホームの椅子が...
-
電車が止まっても降ろしてもら...
-
江ノ電を高架化して辻堂団地に...
-
羽田空港アクセス線(大汐線)の...
-
よく地下鉄の線路に降りたら感...
-
東京都交通局 都営地下鉄 京王...
-
このような場合鉄道会社に問い...
-
江ノ電を高架化してホームドア...
-
江ノ電を全線高架化して勝手踏...
-
江ノ電を高架化して江の島シー...
-
御徒町~神田 徒歩
-
津軽線の蟹田・中小国間は、旅...
-
うちの地元の線路修繕工事って1...
-
江ノ電を高架化して小田急江ノ...
-
江ノ電を全線高架化して警笛を...
-
江ノ電を高架化して特急列車を...
-
江ノ電を高架化して小田急江ノ...
おすすめ情報