
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
>そもそも、ユーザーが、不愉快に感じる広告の表示は何ですか?
>不愉快、不便に感じさせてまで、誤タップを誘引される企業の広告は必要でしょうか?
必要かどうかは別として、それで成り立っているビジネスモデルなんですよ。サイトから誤タップであろうがなんであろうが、タップの回数によって広告料が支払われるのですね。
それ以外でもスマホなんかで広告表示後、消去ボタンがなく、どこをおしてもGooglePlayのダウンロードページにいくようなものがありますね。「俺の30秒を返せ!」と叫びたくなります。
>そんな商品も、企業のサービスも絶対に利用したくないです。
>むしろ、潰れろと強く思います。
全く同感です。ただ実際には企業から仲介業者がはいってサイトの業者と契約をしているのが多数です。ですから企業がどのサイトとリンクされているのかを把握していないケースも多いようですよ。
そもそもそんな広告まみれのサイトを見ないようにするしかないのかもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
>酷いのは画面表示されている情報が、すべてだと思ってタップしようとすると、時間差で画面のレイアウトが変わり広告を誤タップします。
そういつことがあるから、画面をタップせずにブラウザの機能を使ってはとアドバイスしたのです。
No.6
- 回答日時:
広告ばかりだと思ったら、画面をタップせずにブラウザの「戻る」機能を使えばいいです。
酷いのは画面表示されている情報が、すべてだと思ってタップしようとすると、時間差で画面のレイアウトが変わり広告を誤タップします。
画面のダウンロードがすべて終わって無いからこの現象が起きるのですが、山ほどある広告のせいで、
画面がきちんと表示されるまで10秒ぐらいまたされます。
こちらとしては、もうレイアウトは変わらないつもりで操作して誤タップします。
更にそのサイトが広告だらけかどうかなんて実際に開いてみないとわかりません。
No.3
- 回答日時:
最近は、スマホのサイトでそんなのが増えていますね。
バカバカしいので、スマホには触らず、パソコンのみ使っています。
パソコンだと、広告ブロックのプラグインがありますので、広告を見ることなく目的の記事などを閲覧できますからね。
No.2
- 回答日時:
犯罪ではありません。
かりに全面が広告であっても全く問題はないのです。
たしかに興味を引くような題名をつけて、本文はわずか、それで本来なら1画面ですむようなものを延々と引っ張っているサイトがありますね。
腹がたちますが、違法ではありません。
そもそも、ユーザーが、不愉快に感じる広告の表示は何ですか?
不愉快、不便に感じさせてまで、誤タップを誘引される企業の広告は必要でしょうか?
まさに自分勝手極まりない広告ですし、
そんな商品も、企業のサービスも絶対に利用したくないです。
むしろ、潰れろと強く思います。
No.1
- 回答日時:
7割どころか画面のすべてを広告で埋めてても犯罪ではありません。
キャンペーンのランディングページってすべて広告ですし。
誤タップで利用者に損害を与えていたら犯罪ですが、そうじゃないならただの紛らわしいリンクです。
野放しというか、何を理由に取り締まりたいのですか?という疑問しか浮かびません。
嫌ならアクセスしなければいいだけですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) これらの違法性は無いのでしょうか? スマホ→誤タップを誘引するかのような広告の全画面表示。または画面 3 2022/05/16 22:46
- 迷惑メール・スパム スマホでネットを見るとありとあらゆるところに広告のリンクがあり誤タップする確率が高いです。 特に怒り 5 2022/04/11 15:53
- 教えて!goo 今日気づいたのですが、質問を開いたら回答の合間に「広告」がありました。動画の。これって? 2 2023/02/13 18:53
- その他(IT・Webサービス) スマホから見るネット(サイト)ってどのサイトも広告だらけなんでしょうかね?見るサイト次第? 3 2022/08/19 21:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでネットを見るとありと...
-
旦那の携帯のヤフーの広告に出...
-
アダルト広告掲載の料金につい...
-
スマホから見るネット(サイト...
-
広告だらけのサイトって、最近...
-
不要な広告を非表示に
-
最近のインターネット広告のモ...
-
パートナーとスポンサー
-
「教えて!goo」というアプリが...
-
勉強のサイトとかを見てるとBL...
-
着メロなどの無料サイト
-
半分税金で失う、なら25%宣伝広...
-
[企業広告] 高校生の出版同人雑...
-
雑誌社からの広告掲載依頼について
-
ここに出てくるきったねえ歯の...
-
広告ブロッカー セキュリティ ...
-
失業者、再就職希望者が対象の...
-
ネットで広告を出したい
-
YOUTUBERはどうやってお金をも...
-
CGI レンタルサイト ~広告が小...
おすすめ情報