dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと気になった質問です。
銀行の貸金庫に
住民税の領収書
国民年金の領収書
給料明細
を保管する事って出来るのでしょうか?

実際に国民年金をちゃんと納付しているのに、払われてないと言われて証明してくださいと言われたことが市役所であって、ずさんな管理してるなーって思った事が何度かあります。
その時に領収書を持っていて助かった事があり
災害が来た時の自宅保管が一番怖いので気になって質問致しました。

実際にどんな書類を金庫に入れてるのでしょうか?
気になりました^^;

どなたか教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

大丈夫ですよッ!


米穀通帳も保管しませうッ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。
侍さんの、スタンプでしょうか?
面白可愛くてベストアンサーを選ばせていただきました。
また悩んだりしたらどこかで回答していただけると助かります(*´ω`*)

お礼日時:2022/09/06 15:42

再発行ができないもの、現物かぎりのもの、盗難が心配なものなど。



現金、金(GOLD)、宝石、貴金属、骨とう品などかな。

昔は預金証書とか株券、不動産の権利証などを入れる人が多かったけど、今は再発行できたり現物そのものがなくなっているものが多い。
    • good
    • 0

貸金庫に何をいれようが借りた人の自由です


書類は10年の保管がいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自由なんですね!よかった^ ^
これから一人暮らしになるのでちゃんと書類、類を管理したくて、自宅だと管理が杜撰に、性格上なりそうな感じがして^^;

回答してくださり、ありがとうございます^ ^

お礼日時:2022/09/06 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す