

数日前から,アクティブなウインドウ(アプリケーションによらないのです)のフォーカスが勝手に一時的に外れてしまう,ということが数分位に一度起こり,そのたびに作業が一瞬止まってしまってとても煩わしく思っています。
タスクマネージャで,フォーカスが外れるときにIEXPLORE.EXEが一時的に立ち上がってくる,というのはわかったのですが,根本的な原因がよくわかりません。
当方,Outlook,MSN Messenger,ウイルスバスター,Orchis(ランチャー),Y's shadow(ウインドウに影をつけるツール)を常時使用しています。
Microsoftの技術情報に,「音声認識」が原因でウインドウのフォーカスなどに問題が起こるという記事があったのでその可能性も探りましたがどうもちがっていました。
どなたか原因をご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ノートパソコンであれば、トラックパッドが敏感すぎて、キーボードを打っているときの手のひらに反応している可能性があります。
この場合はマウスを接続し、トラックパッドをオフにしておけば解決します。
回答ありがとうございます。
なるほど。使用しているのがノートなので,そのせいでフォーカスが外れるのもありえますね。さきほどOFFにしてみました。
ですが今回相談させていただいているのは,じーっと眺めているだけでもフォーカスが外れてしまうからなのです。外れたフォーカスは1秒ほどで戻ってきますし,プロセスにIEXPLORE.EXEが立ち上がってくるのがなぜなのかよくわかりません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの取り出し 3 2022/04/20 10:54
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(悩み相談・人生相談) 原因不明の謎の騒音について聞きたいです。 6 2022/05/03 01:58
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
- 哲学 神の《二性性相》とは いったい何のことか? (つづき) 1 2022/07/17 06:02
- 哲学 他人の評価を気にするなより 他人の評価を覆すほどもしくは別軸で己惚れた方がいいが得な気がする 7 2023/02/17 23:42
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
Win98seにIE6.0を・・
-
Windows 2000 Server のマシン...
-
Windows8.1で度々日本語入力で...
-
JAVAのアンインストール
-
起動しなくなりました
-
Windows98(富士通)でOpenO...
-
オフィス2003でのフリーズ...
-
flash playerがインストールで...
-
最新のFlashPlayerがインストー...
-
Lenovo製タブレット「Yoga Tabl...
-
朝、電車が通勤通学などで満員...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
サングラスのレンズの色が茶色...
-
SP2がインストールできません
-
You tube 音が出ない
-
Windows7でクリップボードを開...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
Windows7でクリップボードを開...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
HEW統合開発環境でプロジェクト...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
コマンドプロントからgnuplotを...
-
IEのセーフティゾーン、初期...
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
JP1/IM-Manager とTELstaff
-
Chrome 小窓のページが表示され...
-
250GBのHDDが128GBに・・・
-
古いシーケンサー用プログラム...
おすすめ情報