dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やっと思い出したんですけど、別の方の質問がすでに締め切られていました。楽しかったのでもっといろいろ聞きたいです。

うちの子(4歳)は、「フィッシュバーガー」を「ティッシュバーガー」と言います。
あと、言い間違いではないのですが、去年の紅白歌合戦でマツケンサンバIIを見たとき、「バカ殿だ」って言ったのには親戚一同大爆笑でした。

何か思いついたら書いてください。

A 回答 (137件中11~20件)

いたいのいたいのとんけでー


って言っていたのを今でも両親にバカにされます(苦笑)
    • good
    • 0

チューリップ⇒チューリッポ


おしい!
    • good
    • 0

とうもころしは子供のころに本当に間違えて言ってました

    • good
    • 0

ペペロンチーノ→ペロペロチンチーノ

    • good
    • 0

この前、テレビで5歳の女の子がAKBのメンバーで誰が好きかと聞かれ「キンタロー。

」と答えたこと
    • good
    • 0

子供としりとりをしていると (だ)(ら)の 区別が分かりにくいみたいで だくらとかだいおんとか (ら)が(だ)になってる事が多いです。


子供にしたら (ら)(だ)も 同じに聞こえるみたい。可愛らしいです。
    • good
    • 0

言い間違えではないかもしれませんが、


子供のころは「許嫁(いいなずけ)」と「名付け親」の区別が
つかず同じものだと思っていました。
名付け親と聞くたびに、何やらエロそうなものを想像していました。
    • good
    • 0

昨日、スーパーで出会った可愛い3歳位の男の子。



店内のBGMがAKB48のヘビーローテーションだったのですが

その男の子

「えーベーきーだよ。ママ!えーベーきー」と大はしゃぎ

連れて帰ろうかと思う程、可愛くて笑えました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    • good
    • 0

面白いですね。



うちの息子が、小さい頃「蚊」を「かが」と覚えていました。
いつも「かがにさされた」と。

一文字で意味がある言葉っていうのは、理解しにくいようですね。
    • good
    • 0

♪ ウサギ美味し蚊の山~ ♪

    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!