
今そこそこのホテルの朝食バイキングに行ってきました。
そこのホテルはトレーが小さく皿の種類も少なくとにかく取りにくかったです。
一番の問題はトレーを置くスペースが狭く料理によってはどうやって取るの?と思えるほどでした。
今って微妙に不便にさせて量を取らせないあざとい作戦をとるホテルもあるんですか?
ホテルのセンスの問題ですか?
バイキングって味よりも選ぶ楽しみだったりするのですがガッカリというより不快な気になりました。
ここのホテルもそうでしたが最近のホテルは言葉使いやサービスや清潔感は一見問題ないのですがなんか機械的でいい感じいい雰囲気というのがなくなってきた気がします。
たった今のことだったので思わず質問してしまいました。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>そこのホテルはトレーが小さく皿の種類も少なくとにかく取りにくかったです。
ありますね、そういうホテル。値段ではなく、なんか「おしゃれ」なホテルに多いような気がします。女性客に配慮しているような気もしますが、だったら大皿も用意してほしいです。
>一番の問題はトレーを置くスペースが狭く料理によってはどうやって取るの?と思えるほどでした。
同意、これは完全に意識の問題です。
>今って微妙に不便にさせて量を取らせないあざとい作戦をとるホテルもあるんですか?
ホテルのセンスの問題ですか?
バイキングは量をたくさん作ったほうが経費がさがりますので「量をとらせない」ということはないと思います。まあ、昨今値上げ続きなので、昔は違う更だったなら「量」のもんだいかもしれません。
でも昔から小さな取りにくい皿を使うホテルはあったし、その割には料理そのものが大きい(たとえば大きなエビの天ぷらが出るとか)かったりすることもあるので「センス」の問題だと思います。
>バイキングって味よりも選ぶ楽しみだったりするのですがガッカリというより不快な気になりました。
取るときに「ストレス」を抱えるのは私もイヤです。なにより周りに遠慮しないと取りづらいというのは何とかしてほしいものです。
>ここのホテルもそうでしたが最近のホテルは言葉使いやサービスや清潔感は一見問題ないのですがなんか機械的でいい感じいい雰囲気というのがなくなってきた気がします。
これに関しては、はっきりと「コロナのせい」です。
コロナで解雇や雇用制限が続いて、ベテランのサービスができる人が少なくなりました。
それ以前から、というなら、まあ確かにその通りなのですが、日本人自体が「サービス」という概念を理解できていないのでしょうがないです。
ありがとうございます。
多くを喋らなくても分かってくれる人がいると安心します。
感性はそれが全てなくらい大事ですね。
ホテル全般に関してはまだまだ言いたいことがいっぱいありますが仕方なくなってしまったんでしょうね。
例えば予約の時も同じサイト内で料金が全然違ったり前々から予約するより直前の方が安かったり言わないと受けられないサービスがあったり、と凄く神経使います。
まだまだありますがやめときます。
失礼しました。
No.12
- 回答日時:
『今って微妙に不便にさせて量を取らせないあざとい作戦』これはまずないと思います。
仰る通りセンス,気遣いの問題ですよもしかしたらコロナ禍ならではのソーシャルも多少関係しているのかもしれませんね
多分皿の数が少ない=すなわち料理数も減ってくるので食品コストも下げれますからね
原価率単体で言うと多分4〜5人客入ればホテル側はトントンになるくらいに設定してるんじゃないですかね
味濃いでしょバイキングって…そこまで大した材料は使ってませんよ
でもほんと子どもの頃の思い出の楽しいバイキングのイメージと雰囲気が欠落してきているのはめちゃくちゃ共感できます
No.9
- 回答日時:
>今度わざとひっくり返してすみません取る時に
>バランスを崩してしまいました
意味ないでしょうね。
改善してほしいなら、はっきり言わないとね。
自分が正しい、そうだと確信しているなら、
はっきり、ここをこうしてほしいって、
言えることじゃないんですか?
クレームじゃなく、改善・要望なんですから。
人次第のことですが、
あなた自身の中に、やましい?気持ちがあるから、
そういうことするんですよ。
そんな嫌がらせみたいなやり方では、
全然、説得力なくなりましたね。
残念。www
まさか本気でひっくり返すとでも思ったんですか。
改善要望してもお決まりのマニュアル応対されるだけでもう一回腹が立つだけです。
もう結構です。
失礼しました。
No.8
- 回答日時:
あと、都心の有名ホテルは系列内でもそれほどでもないところが多いですよ。
No.6
- 回答日時:
>もし取りにくくして何度も取りに行かせるとしたら完全なるホテル本位
だとしたら、そうですけど、
ぶっちゃけ、バイキングですから、
そんなことしても、ホテル側にメリット?ないと思いますけどね。
何度も取りに行けば同じことだし、
なにより、無駄に何枚も皿やトレーを使われる、、、、可能性が
高くなるでしょうから、洗い物?のこととか考えたら、
それをやったところで、ホテル側に大した得はないと思うんですが。
1回しかとらせないとか、バイキングじゃない、とかなら、
ずるいでしょうけど。
その程度では、そんなにイラっとすることですかね?
という感じのほうが私的には強いです。。。。
>そこに行かなければ済むこと
そうですね。
でも、その程度で、行きたくない!ともあでは
わたしは思わないですねえ。。。。
むしろ、バイキングなのに、全然量が用意されてない(いちいち待ちが
発生する)とか、おかずの種類が明らかに少ないとか、
制限時間が短い?とかのほうが、イラっとしますし、
もう行きたくないなって思います。
ありがとうございます。
そんなこと、やその程度、は人それぞれですし私は気になりましたね。
料理の前にトレーを置くスペースがない場合は持ったまま料理を取らなければならないんですよ。
今度わざとひっくり返してすみません取る時にバランスを崩してしまいました、と言ってみます。
改善アピールになりますかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
よく回答者で、電車運転士をしておりますって人いますが、本当に電車運転士なんですか?怪しいですよ どこ
電車・路線・地下鉄
-
2月に北海道旅行に行くことは社会人失格なのでしょうか? 2月に有休を取り北海道旅行に行くことを計画し
北海道
-
新幹線予約し、コンビニ支払い済です。紙切符にしたので、説明みると指定席の券売機で受け取りとかいてあり
新幹線
-
4
ホテルにWiFiがないんだけど……
ホテル・旅館
-
5
なんで日本のバスはこんなに分かりにくくて遅れてるのですか? 私が韓国に住んでいたときはどんな田舎のバ
バス・高速バス・夜行バス
-
6
旅行会社って何のためにあるんですか? 目的地に行って帰るまでの間に個人でできないことなんて一つもない
観光地・ランドマーク
-
7
5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。
北海道
-
8
神奈中バスの前で定期準備してたら閉められてドアの前にいるのに発車されました。 閉められたとき、運転手
電車・路線・地下鉄
-
9
鉄道無線を傍受して輸送指令の内容を、駅で大声で言うと違法ですか?
電車・路線・地下鉄
-
10
電車乗ってると、たまに、アナウンスをしている人(思い返してみると、若い男女ばかりで、おじさんはあまり
電車・路線・地下鉄
-
11
会社が準備した新幹線の自由席チケットを払い戻ししたなら、会社に通知されますか? ネット予約で購入した
新幹線
-
12
1人で東京に旅行するのは危ないですか? 私は高校生で、中学生の時から高校生になったら1人で旅行したい
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
13
日本の中で日本人しか入れない特区を作るとか日本人しか泊まれないホテルを作ることは可能ですか? せっか
その他(宿泊・観光)
-
14
かなり前ですが、大雪で踏切が動かなくなり、車が通行できず渋滞になっていたところ、知り合いが踏切を折っ
その他(交通機関・地図)
-
15
初めてやくもに乗ります。 JTBでパック購入したのですが、駅で受け取った切符が 乗車票(乗車船・特急
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
16
濃厚接触者の航空券キャンセル
飛行機・空港
-
17
例えばでいいから聞いてください。
その他(国内)
-
18
東京から名古屋まで行こうとしたら 博多?と駅で清掃員に起こされたのですが、なぜ名古屋で車掌は起こさな
新幹線
-
19
北海道旅行について
北海道
-
20
AIR DOの飛行機を利用することになったのですが、座席指定画面に行くと、一席も空いていませんでした
飛行機・空港
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
延岡市ってなぜ田舎なのになぜ...
-
5
東京ディズニーランドについて
-
6
今ホテル連泊中で、ドアに貼る...
-
7
やりたいことやったもん勝ちで...
-
8
ディズニー旅行 グランドニッコ...
-
9
ホテル予約でよくある モバイル...
-
10
教えてください おはようござい...
-
11
アゴダのアプリからホテルを予...
-
12
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
13
マリオットのブランドである、...
-
14
長崎の旅館、矢太樓に幽霊が出...
-
15
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
16
休前日とは、何曜日のことですか?
-
17
旅館(かホテル)のご紹介願 (...
-
18
2月中旬に東京~甲府をノーマル...
-
19
ホテルの質問です ホテル 10セ...
-
20
泊まったホテルから電話来たん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter