dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月上旬の京都なら紅葉の前だから混んでないですよね?

A 回答 (8件)

同じ混んでるのなら、紅葉の時期かな。


レベルの違う混み方ですよね。

混んでないことはない。
紅葉の時期よりは、混んでない。
ですよね。
    • good
    • 0

コロナ中はかなり空きましたが、今年はいつ行っても多い印象ですね。



この連休も台風が接近していても、四条通り~清水のあたりは結構な混雑ぶりでした。とはいえ、外国人観光客が少ないので、幾分マシだと思います。

場所によるかと思いますが、紅葉の名所と呼ばれるところを巡る場合は、無茶苦茶混んでるっていうよりも、混んでいるっていう程度かなぁって思いますよ。
    • good
    • 0

行動制限がありませんので、現在は何時も観光客が多い京都です

    • good
    • 0

3連休は混むでしょう。


あと、修学旅行シーズンですね。
コロナ禍で行けない生徒も多かっただろうけど
今年くらいからは復活してるのでは?
となれば超定番の修学旅行先ですからね。
    • good
    • 0

京都が紅葉観光で異常に混むのは11月の中旬から月末にかけてです。

10月上旬はほとんど紅葉していませんから、紅葉目当ての観光客はまずいません。通常の混み具合です。
    • good
    • 0

多分混んでる。

清水寺へは特に。コロナ禍やから少ない、かも。
    • good
    • 0

「混んでないですよね」


と自分で結論を出しているではありませんか
あとは自分の結論を信じる事ですね
    • good
    • 0

日本の三大観光地の1つなので 季節に関係なく多い

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!