重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女の人にとって子供3人産んで育てるのって割と大変ですか?

A 回答 (7件)

なんで「割と」なの?


なぜそう思うの、とんでもなく大変だよ。
男にとってもね。
    • good
    • 0

67歳になって孫が生まれて初めてわかりましたが、非常に非常に大変だと思います。

生まれて3,4か月は3時間おきに授乳で大変・・・というのも初めて知りました。

我が子が4歳、2歳、0歳の時、妻は0歳の子どもをおぶって自転車の前後に上の子を座らせて移動していました。私は朝は七時前には出勤して帰りは10時過ぎが当たり前の生活でしたので、それに私の世話が加わるので、メチャクチャ大変だったのではないかと思います。

妻は、毎日が目の前のことで精いっぱいで、若いからできたと思う、と言ってました。

コロナになって当たり前だと思っていたことが当たり前ではなかったことに気づいた人が多いと思いますが、私の場合、若い時に当たり前だと思っていたことが当たり前ではなかった・・・と年をとって初めて気づきました。
    • good
    • 0

オムツを3年ちょっとの間朝昼晩深夜に交換、泣いて深夜に起きる、熱が出て病院探し、歩き始めると目が話せない(怪我する)、3人だとこれが重なる、幼稚園に行くと行事、連絡、弁当または給食(アレルギーがあったら注意)、こんなの序の口。

    • good
    • 0

大変でしょー。

でもたくさん学べるし、今大変でもかけた愛情以上の幸せがある。
    • good
    • 1

1人だって大変ですよ。


自分で子育てしたことのない男性は軽く考えてますが、男性は1人で子育てしたら、とうてい精神的に耐えられません。
子育てを甘く見すぎです。

だから父子家庭の自殺って多いんですよ。
    • good
    • 0

凄く大変ですよ。


38人の幼児を大昔、担任クラスとして見ておりました。(保育士)

我が子を育てるのも大変でしたが。
    • good
    • 0

三人産んで育てていますが、


一人の時も二人の時も三人の時も
それぞれ大変です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!