
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この服可愛い!子供に着せたい!!と思うことは良くあります。
実際は高くてなかなか着せられませんが (^_^;)
なのでブランド物を着せたくなる親の気持ちはよく分かります。
でも「ブランド物しか着せない」となるとちょっと別です。
もちろん私だって余裕があればブランド物オンリーにしちゃうと思いますが、
実際に周りのママさんを見ると、ブランド物にこだわってる人は「あの人ちょっとね...」って方が多いです。
(もちろんそうでない人もいますよ)
簡単に言うと常識がなかったり子供を自分の持ち物のように考えてたり、です。
素敵なママさんだな、ああいう子育てしたいな、と思うような人はあんまりいないんですよね。
なんでですかね?
No.3
- 回答日時:
最近の小学校では家庭への連絡事項で「ブランド物の服を着せないでください」というのがあるそうです。
学校で汚してしまい、親が怒るって学校に抗議してくるので、その対策としてらしいです。個人的には、ブランド物の子ども服は大好きです。 ただ、子どもの成長も早いし、予算の都合もあるので、ある程度のところで折り合いを付けなければなりませんが。
良く思わないのは、多少の妬みもあると思います。 自分の子ども(若しくは子育て経験者)でブランド物を着せなかったor着せられなかった人たちからすれば、「子どものくせにブランド物なんか着せて」「小さいうちからブランド物なんか着せて、碌な大人にならない」等々…
子どもにしてみれば、ブランドの価値なんか分からないのですから、大人の自己満足のために着せられているようなものですよね。 好きなキャラクター物の方が喜びますよね。
No.1
- 回答日時:
私は小さい頃ブランドの服を着させられてました。
ベルサーチとか・・・。
全然記憶ないんですけど(^^;
そのせいか、友達によく金持ちみたいな事を言われました。
私は子供をもったら着させたくないですね。
余裕のある家庭で、子供が着たいならいいと思いますけど。
それだったら、大人になった時にずっと長く大事にできるもの
(ジュエリーとか、毛皮とか革製品とか)を買ってあげたいです。
子供に着せても私みたいに覚えてないと思うんですよね。
ただの、親が他の親に見せるためだけにわざわざ買うなんてバカらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 乳幼児の肌着や洋服はブランド洋品やデパートなど少しお金をかけたほうがいいですか? 西松屋やバースデー 3 2023/05/24 08:33
- レディース なんと調べたらネットで出てくるでしょうか? 東京から田舎に越してきた、上流階級のお家の娘が着ているよ 2 2022/12/10 21:48
- 知人・隣人 犬猿の仲のような隣人。お互いそういう意識ですが、隣人は、やけにうちの服装を真似ることが多いです。私の 1 2023/01/26 09:13
- その他(ファッション) こんにちは。 21歳社会人です。 最近古着を着てみたいなとずっと思っているのですが、 人にどう思われ 2 2023/04/09 23:38
- その他(ファッション) ブランド物をまとったファッションは、「本当におしゃれ」なんですか? 僕は男友だちに 「いつも無地だっ 3 2023/03/31 12:33
- レディース 肌見せはよくない? 4 2023/07/06 19:13
- レディース 憧れのお洋服のブランドを教えて下さい。 1 2023/07/09 21:45
- その他(ファッション) ブランド好きな方、教えてください。 〜批判の意図は全くなく、友人の考えを理解する参考になればと思い、 2 2022/10/18 14:43
- その他(恋愛相談) 彼氏の誕生日祝いについてです。 付き合って2ヶ月ほどの彼氏が、今月末に29歳の誕生日を迎えます。 付 2 2023/01/09 18:57
- 教育・文化 パジャマはいくらで買ってますか? 2 2023/07/11 06:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
「おつかれさま」に対する返事...
-
叔父は何親等?
-
家の敷地内で犬が人を噛んだら...
-
20歳のカップルが同棲する時の...
-
子供による盗み、実家に隠しカ...
-
どうして世の中は思いやりのあ...
-
間違ってますか?
-
海外在住者と任意後見人
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
バイトの身元保証人の記入について
-
凶悪犯罪者の生い立ちと凶悪犯...
-
性行為にまつわる問題
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
やっぱり、親は俺を勝手に産ん...
-
人が生まれてくる意味について
-
親が子を養うのは当たり前だと...
-
皆さんは家庭で結果と過程どち...
-
新5年生になる娘が初潮を迎え...
-
一人暮らしできる年齢は何歳から?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
子供を走らせる親にイラつく
-
なぜ低所得者は民度が低いので...
-
仕事を何かと理由つけて休むや...
-
理性やモラル 道徳心のない人は...
-
やっぱり、親は俺を勝手に産ん...
-
バイトの身元保証人の記入について
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
理不尽に怒る親って、どういう...
-
子育てをしている方、既に終え...
-
外国人の子がママとではなく、...
-
家の敷地内で犬が人を噛んだら...
-
親からの詮索が酷すぎます。 何...
-
いじめてきた、嫌がらせしてき...
-
20歳のカップルが同棲する時の...
-
親が高齢になったら、子供は一...
-
ひとり親は考えが甘い?
-
叔父は何親等?
-
過去に「学生の分際で」と言わ...
おすすめ情報