dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし手塚治虫がいなかったら、日本のアニメ・漫画はどうなっていましたか?

A 回答 (4件)

漫画に関しては


のちの後輩にも
大きな影響を与えましたが
アニメに関してはどうでしょう

それまでにも
優秀な監督やアニメーターはいました

ただ手塚氏は
テレビ放映のアニメを最初に製作したというだけで
中身はどうだったでしょうか

それ以前に作られたアニメには
負けています

自分の原稿料で補うからと
安い製作費で請け負い
のちのアニメ業界の安い賃金体系を
作ってしまいました

今でも
みなさんそれで苦しんでいます

肝心の
アニメには名作がありません

アニメに関しては
関わらなかった方が
良かったのかもしれません
    • good
    • 0

手塚先生が考案した、アニメ製作のテクニックが


多数在りますので、十数年日本アニメ技術が
遅れたかもしれません。
ちなみに、先生の訃報を聞いた時、
私の瞳は涙で溢れました。
    • good
    • 0

アニメはかなり遅れてたでしょう。

当時の本場アメリカでさえ、30分枠2週間で1本。それを1週間で1本という今の形を定着させたのは、治虫先生の功。
少し遅れて、劇画や、原作と作画の分業システムが始まってますから、絵だけ上手いけど原作がないと駄目な漫画家が増えてるかも。
    • good
    • 0

遅かれ早かれ、手塚治虫の代わりに誰かしら出てきたと思います。

それが時代の流れだからです。

信長であれヒトラーであれ似たようなものですよ。その時代その社会を生きていたら、誰かしら、そういう奴が出てきていたのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!