
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答No.1です。
そうですね、符計算はひとつの関門ですね。
ただし符ハネするケースって意外に少ないです。
ピンフはまずツモ20符、ロン30符って決まってますよね。
七対子も、ツモでもロンでも必ず25符ですから、点数も決まってます。
タンヤオも、カンしてなければほぼ符ハネしません。
たとえば暗刻が2つあって待ちがカンチャンor単騎でツモあがりのとき。
暗刻4符×2+カンチャン待ち(単騎待ち)2符+ツモ2符+基礎符20符=32符→40符に切り上げ。
(タンヤオだからペンチャン待ちはありませんよね)
このケースでもロンあがりならツモ2符がつかないから符ハネしません。
カンしてないタンヤオで符ハネするのはこの形くらいしかありません。
暗刻が3つあったらそれだけで4×3=12符ありますが、この場合は三暗刻になるので点数が高くなり、リーチをかければリーチ・タンヤオ・三暗刻で自動的に満貫になるので符計算の必要がなくなります。
あとは字牌を使っている場合ですが、字牌をポンしていたら4符にしかなりませんから、あまり符ハネすることはありません。
逆に字牌を暗刻で持っていたら8符あるので、こちらは他に数牌でも字牌でも暗刻で持っていたらもうそれで符ハネします。
何を暗刻で持っているかで符ハネしやすさが変わると思っておけばいいでしょう。
どう見ても数字に弱そうなオッサンでも麻雀は打ちますし、点数計算は普通にやります。
普通に麻雀やってて出るのは30符、40符、50符(七対子の計算を含む)で、たまに出るのが70符(ロンあがりは「ニーサン・シゴ・サンシ・ローヤ」と覚えます)、60符は滅多に出ません。
80符以上が出たのは麻雀20年以上やってますが、出たのを見たことありません。
どうぞ気楽に頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
ネットでなく麻雀の本を買って一通り頭に入れて、友達と点1で練習麻雀を何度もすれば、上達します。
点1で掛けないと上達しません。
No.1
- 回答日時:
仲間内で週1回麻雀を打っています、
点数計算はピンフのロン&ツモ、タンヤオなど40符のロン&ツモ、七対子のロン&ツモはすぐ言えます。
たまに出る60符のツモ&ロンも、少し時間がかかりますがわかります。
自分の点数がわかっていないと、他家に迷惑をかけることがあります。
たとえばオーラスで自分がラス目、3着まで点差が5300のとき、2着目や3着目から5200をロンあがりした場合、自分はラスのまま。
トップ目と2着目のトップ争いに水を差してしまうこともあります。
麻雀でよく出る点数というのは決まっています。
子のピンフロンなら「セン・ニセン・ザンク・チッチー」。
符ハネのしないタンヤオなどなら「イチサン・ニンロク・ゴンニ・ハッセン」。
七対子なら「ヨンヒャク・ハッピャク・イチロク・ザンニ・ロクヨン」。
こうして声に出して覚えると、基本的な点数はすぐ覚えられると思います。
私はゲームでも、自分の手が何点かだけでなく、他家のあがりも声に出して覚えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 オセロゲーム 3 2023/05/25 10:23
- 囲碁・将棋 オセロ 3 2023/05/22 09:21
- 新卒・第二新卒 新卒採用の面接での珍解答教えて下さい。 ジャンルは何でもいいです。 僕の例 ガクチカエピソードでの質 1 2022/05/01 23:37
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
- 囲碁・将棋 オセロ 2 2022/12/26 09:28
- 麻雀 麻雀について 来月会社で麻雀大会があります。 ですが打った事も無くやり方も分かりません。 麻雀初心者 5 2023/06/22 12:08
- 麻雀 麻雀の点数計算の質問です。 写真にある計算だとロン上がりのソーズの5も2符として計算されていますがソ 2 2022/10/10 16:00
- 麻雀 麻雀が全然うまくなりません。というか全く理解できていません。 かれこれ2年以上は麻雀やってますが全く 6 2022/08/17 12:22
- 麻雀 麻雀について質問です。 この写真のフ計算でノベタン待ちなのに単騎待ちで2フ付いてますがこれは間違いで 2 2022/11/07 18:11
- 麻雀 麻雀について質問です。 萬子の4をカン 索子の4をカン ハクをカン で 手牌に 索子の6を3枚 チュ 4 2022/07/10 17:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報