

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
強く見えない最大の要素は目。
優しすぎる。
「目は口ほどにモノをいう」というが、目の線が0.1ミリずれるだけで顔全体の印象が大きく変わってしまう。
前にも書いたが、マンガは特徴のデフォルメで成り立つ表現手段。
強そうにしたいなら強そうに見えるアイテムを装備させなければならない。
それもオーバーに。
でなければ読み手に伝わらない。
自由に自分の好みで描けるわけではないのである。
女軍人で俺が真っ先に思い浮かぶのはハガレンの「リザ・ホークアイ中尉」。
ふつうの少女だった彼女がある事件を経て強固な意志と覚悟を持つ将校に変貌する。
それを端的に表しているのが彼女の目つきの変化である。
あと、軍服には見えない。
軍服には二つの目的がある。
・礼儀
・戦闘
礼儀に関するのは礼装など。
飾緒や金筋、カフス、ボタン、勲章などを定められたやり方で飾り立てるのが特徴。
それらの造作が相手への敬意そのものになる。
戦闘に関するのは各種戦闘服や作業服。
動きやすさ、紛れやすさ、ベルトやポケット・生地の性能などの機能性。
そして軍服である以上必須の「一目でわかる階級の印」。
No.1
- 回答日時:
長袖で開襟はないと思います。
開襟にしたいなら半袖の夏服にして、長袖にしたいなら詰襟にするとソレっぽく見えると思います。
また肩にかけている帯のようなものは、普通は礼装の時につけると思うので、軽装の開襟には合いません。
帯のようなものをかけたいならフォーマルな礼装風のデザインにして、帽子を被せて帯剣させると雰囲気が出ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リティールって言葉があるんですか
-
FF(10)-2:ルブラン一味の戦...
-
ドラクエVでモンスターが仲間に...
-
ウォーサンダーやってる人に質...
-
FFT 算術
-
シャドウの離脱条件
-
テイルズオブシンフォニアについて
-
SFCロマサガ1のアルベルト攻略...
-
妖怪ウォッチ2の質問です。 対...
-
FFX トンベリの捕獲
-
新潟県民
-
深夜廻についてです。 メニュー...
-
タクティクスオウガについて
-
「歯ごたえ」という言葉の使い...
-
敵に回すと怖そうと言われた。...
-
メタルギア3 ステルス迷彩の...
-
FF6でモグを仲間に出来ない、
-
女神異聞録ペルソナ 仲間について
-
ゲームに登場する武器の名前が...
-
鼻息で飛ばされる(FF6)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日露戦争と今やっているロシア...
-
戦争というものは、相手国に戦...
-
この映画のタイトル分かりますか?
-
FF(10)-2:ルブラン一味の戦...
-
戦闘狂な女性キャラは誰がいま...
-
先陣を切る、初陣を切る 違いを...
-
テイルズオブシンフォニアについて
-
実は竹橋事件が軍内部衝突とし...
-
FFT 算術
-
印パ紛争の教訓
-
断罪の魔石の入手方法
-
シャドウの離脱条件
-
ドラクエ9の戦闘について
-
ドラクエVでモンスターが仲間に...
-
女神転生(3)モイライ3姉妹の倒...
-
ファミコンウォーズ オニギリ...
-
SFCロマサガ1のアルベルト攻略...
-
ウォーサンダーやってる人に質...
-
SFC版タクティクスオウガラ...
-
ファイナルファンタジー7
おすすめ情報