

いつもお世話になっています。
タイトルのとおりエレクトーンのデータをPC上で再生できるようにしたいのです。
エレクトーンはYAMAHAのELシリーズ、FDはDOSV1.44MBフォーマットされているようで、ファイルの吸出しは可能でした。
FDには”Mdr_xx.b00”及び”Mdr_xx.evt”(xxは数字)というファイルが存在します。
念のため拡張子辞典で調べたところ、.b00ファイルに関しての記述は無く、.evtファイルに関しては別物(?)のようなので分かりません。
どなたか有力情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
見たところELシリーズの専用データのようですね。
ファイルが読めてもそのデータを再生するソフトか変換するソフトが無ければ再生できなさそうです。XGデータに変換する機能があれば、パソコンでも再生ソフトがあれば再生できます。
調べたところでは、
・ELX-1m・・・XG簡易変換機能があります。マニュアル103ページ
・EL-900m・・・XG簡易変換機能があります。101ページ
・EL-500/700・・XG簡易変換機能があります。97ページ
最近のモデルではXGフォーマットへの簡易変換機能があるようですね。
出来ればELシリーズの何番か、型を正確に書かれると調べやすいです。
もう一度マニュアルを調べてみてください。
XG変換機能の無いモデルの場合は、うーん。MIDI OUTからでるデータをパソコンで録音できれば(バルク送信など)パソコンのデータになるかもしれません。
なおマニュアルはYAMAHAのサイトから調べました。
参考URL:http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/menu_f.html
回答ありがとうございます。
本件知人の調べ物で、私の手元にはFDしかない状況での質問でした。
先にマニュアルを調べるべきでしたネ。申し訳ありません。(YAMAHAサイトは入会が面倒だったので。。。)
型番はEL-900Mだった思いますが、もう一度確認してみます。
No.2
- 回答日時:
参考URLによると、EL900・700・500だと
XG変換という機能で,MIDIデータに変換できるそうです。
おそらくYAMAHAのXG音源に対応したMIDIデータになると思うので,パソコンがMIDIに対応していれば、
それなりに聞けると思います。
ちゃんと聞くには,XG対応の音源を接続するか,
YAMAHAのソフトシンセ等を購入することになると思います。
http://www.yamaha.co.jp/xg/download/s-synth/inde …
から体験版がダウンロードできます。
参考URL:http://www.hi-ho.ne.jp/ryukei/tanken.htm
この回答への補足
お二方とも、回答ありがとうございました。
結局、友人はエレクトーンのある場所以外でFDに入っている音楽が聞きたかっただけのようで、エレクトーンに直接録再可能なMDを接続し、解決しました。(スミマセン。。。)
ポイントは「エレクトーンに直結」を気づかせて頂いたso0417さんに良回答、私のPCのMIDI問題(あまり関係ありませんが。)を気づかせて頂いたterra5さんを次点とさせて頂きます。
アドバイス、ありがとうございます。
今気がついたのですが、私のPCにはMIDI再生ソフトが在りませんでした。。。(ハードはMIDI対応です)サウンドボードのドライバCDに入っていたカナ・・?
もしもの場合は参考URLを活用させてもらいます。
質問を閉めるのは再生を確認してからにしたいので、もう少々お待ち願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
MDってまだ使ってますか?
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
カセットテープの巻き戻しがう...
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
オリンパス製ICレコーダー、Voi...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
インターネットに接続できるMP3...
-
語学CDの音声データをSindows11...
-
録音した音声の、反響音(エコー...
-
入院時の持ち物についてです。 ...
-
MP3の機器にLINE INで接続をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーガでM2T(M2TS)ファイル...
-
エンコードするって言う意味は...
-
カシオのcamファイルをjp...
-
itunesに取り込んだ曲をUSBメモ...
-
TIFFをDNGに変換
-
iTunes 文字数の制限について (...
-
PanasonicのSDステレオシステム...
-
MP3プレーヤーでAVIファイルが...
-
itunesに取り込みが出来ません。
-
ウォークマンでの再生ができな...
-
tmpファイルから動画ファイルを...
-
iPod nanoにニコニコ動画音声は...
-
レコチョクDL曲を音楽プレーヤ...
-
フォトフレームでPDFファイル
-
avi → avchd への変換
-
Power2GoでのCD化がうまくでき...
-
x64のWin10-PCにOffice2019のx...
-
カシオ QV-700のCAMファイ...
-
QuickTime動画の圧縮方法を教え...
-
gigabeetでm4aファイルの再生方法
おすすめ情報