
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
恥ずかしながら当方はいまだに2010…
how to change context menu excel
や
excel 右クリック メニュー 削除
でGoogleったら出来るっぽい
Alt + F11キーでVBEの画面に切り替えて
挿入 → 標準モジュールに
Sub ContextList()
Dim i As Long
For i = 1 To Application.CommandBars("Cell").Controls.Count
Debug.Print i; Application.CommandBars("Cell").Controls.Item(i).Caption
Next
End Sub
で実行すると、表示 → イミディエイトウィンドウに
1 切り取り??(&T)
2 コピー??(&C)
3 貼り付け??(&P)
中略
19 ハイパーリンク(&H)...
20 ハイパーリンク??の編集(&H)...
21 ハイパーリンク??を開く(&O)
22 ハイパーリンク??の削除(&R)
23 詳細を展開(&X)
24 追加アクション(&I)
25 全画面??表示(&U)
26 追加操作(&A)
って出るので番号を頼りに
Sub ContextUnvisible()
Application.CommandBars("Cell").Controls.Item(2).Visible = False
'↑は「コピー(&C)」を非表示にします
'非表示にしたいものの番号を同様に書き連ねます
End Sub
とすれば「コピー(&C)」はExcelを再起動しても非表示のままでした。
Excelインストール時に戻したいときには
イミディエイトウィンドウで、
Application.CommandBars("Cell").Reset
とすれば戻りました。
個々の変更はは
Application.CommandBars("Cell").Controls.Item(2).Visible = True
のようにFalse/Trueで切り替えられました。
Excelは状況に応じてコンテキストメニューの表示を変えるので
消したつもりでもExcelが気を利かして元に戻すかもしれません。
(未検証)
※2021は持ち合わせておりませんので、このへんで。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ExcelVBAで右クリックメニューのマクロ削除
Excel(エクセル)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
エクセルの右クリックにオートSUMを追加するには
Excel(エクセル)
-
-
4
EXCELで右クリックメニューの追加
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
エクセル VBA で行の右クリックメニューから行の挿入削除を無効にしたい
Excel(エクセル)
-
6
右クリックから切り取り、コピー、貼り付けができなくなりました
Excel(エクセル)
-
7
Excel VBAでの右クリックのポップアップメニューの非表示方法は?
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
9
特定のシートのみ再計算させない方法は?
Excel(エクセル)
-
10
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
11
Application.ScreenUpdating = Falseが効きません
Visual Basic(VBA)
-
12
右クリックによるイベントマクロでコンテキストメニューを非表示にしたいのですが、
Visual Basic(VBA)
-
13
DoEventsがやはり分からない
Visual Basic(VBA)
-
14
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
エクセルの下部のシートタブの上で右クリックできなくなった
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
Access テキスト型に対する指定...
-
Accessレポートで特定条件で改...
-
APN設定について教えていただけ...
-
SQL*Loaderでのゼロ埋め
-
オススメの見積書のテンプレー...
-
因子分析のフロア効果(床効果)
-
access2000:フォームで入力し...
-
SUBSTRING 関数に渡した長さの...
-
2行目を表示できますか?
-
正しく入力されていない項目も...
-
ORACLEでLONG項目からCHAR項目...
-
Excel パレート図作成について
-
accessで最小公倍数を求める
-
Access又はExcelで256項目を超...
-
エクセルマクロにて最終行まで...
-
保存された情報として表示され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
保存された情報として表示され...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
Access テキスト型に対する指定...
-
SUBSTRING 関数に渡した長さの...
-
datファイルからaccessにインポ...
-
セルの右クリックで出る項目を...
-
複数のレコードを1つのレコード...
-
BIOSでAHCIに設定したいが、項...
-
Accessレポートで特定条件で改...
-
エクセルマクロにて最終行まで...
-
APN設定について教えていただけ...
-
必須入力項目と入力必須項目
-
Access又はExcelで256項目を超...
-
ORACLEでLONG項目からCHAR項目...
-
空白をそのままインポートする...
-
Accessで数値型にNULLをInsert...
おすすめ情報