
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
時限爆弾の配線の二択は50%の確率なのに、運で切っても100%解除できる。
しかも、そのカウントダウンは、あと1秒でギリギリセーフになる!
走行中の銃撃戦で、自分らの車はパンクしない。
通行人が轢かれる事はない。
被弾時には、病院に行かずに、自分らでオペする。
パラシュートが空中で破れても、必ず大木に引っかかって助かる。
No.6
- 回答日時:
主人公の社会的地位が不遇な状況で始まったら、ラストでは大出世する。
コメディ映画では、エンドロールが終わった後にも話のオチ的映像がつく。
モンスター映画のラストは「実は死んでない」「別個体が生きている」。
動物パニック映画では、最初に登場する人物がその動物に襲われてから映画のタイトルが出る。しかもこの時は、動物の姿は見えない。
No.5
- 回答日時:
ホラー映画では、「ちょっと様子を見てくる」と言って出て行った奴は、まず帰ってこない。
同じくホラー映画では、シャワー中の女子は殺される確率が高い。
いわゆる「意識高い系」の新人監督は、長回しを無駄に多用する。かと思うと、突然手持ちカメラを振り回して観客の目を疲れさせたりする。
No.2
- 回答日時:
★主人公は死なない
★アジア系や黒人系は必ずいいやつがいる
★ホラー系のエンディングでもう一度驚かされる
★学園モノや青春モノでの「いじめっ子」は必ず天罰を食らう
★主人公に対して冒頭から中盤にかけて「味方」の奴はたいてい裏切る
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクション・アドベンチャー 日本人とアメリカ人の格闘技の映画がもう一度みたいです。 1 2022/06/15 13:17
- ホラー・ミステリー 映画の名前が思い出せない 2 2022/12/31 02:02
- 邦画 昔テレビで見た戦争を題材にしたアニメ映画のタイトルが知りたい 2 2023/02/24 16:14
- 洋画 映画のタイトルを教えてください 1 2022/09/16 15:32
- その他(映画) おすすめの映画を教えてください アニメでも邦画でも洋画でも気にしません。 バッドエンドなど、悲しくて 7 2023/04/07 23:34
- 戦争・歴史 歴史映画のネタバレについてです。 邦画の戦争系の映画で男たちの大和、永遠の0、関ヶ原等ありますよね。 7 2023/03/09 11:14
- 流行・カルチャー ファスト映画 どう思いますか? 4 2022/05/19 16:04
- キッズ・ファミリー 名探偵コナンの映画で、ラストの方でボートで遭難?避難?したあと、コナンくんがサッカーボールで受話器を 3 2023/04/07 23:30
- 特撮 この映画を教えて 2 2023/05/22 15:13
- 洋画 映画「小さな恋のメロディ」のことでおしえてください。 4 2022/06/25 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画館で予告やってる時にスマ...
-
映画を撮るのに適した12万円程...
-
チョコレートは観るべきですか?
-
映画を観る? 見る
-
名探偵コナン映画 試写会日程,...
-
ウェストサイドストーリーと、...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
映画「東京タワー」に出てきた...
-
映画やアニメなど何かの作品を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報