お世話になります。
下記わかる方いらっしゃれば、ご教授頂きたいです。
●やりたいこと
ある固定の数値に対し、1ずつ加算した連番を振り、上限値に達するまで出力する。
上限値に達したら、また元の数値から1ずつ加算した連番を振り、上限値に達するまで
出力する、という処理をN回繰り返したい。
ただし、上限値は固定でなく、処理毎に値は異なる。
また出力結果は、1列に収めたい。1回目の出力が終わったら、
2回目の出力は、次の(下の)セル列から出力したい。
例)
3回処理を繰り返す場合
・ある固定の数値
100
・上限値(1回目)
105
・上限値(2回目)
103
・上限値(3回目)
107
出力結果
100
101
102
103
104
105
100
101
102
103
100
101
102
103
104
105
106
107
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
関数でやる方法を紹介します。
添付図のようにレイアウトされている前提です。
黄色セルが数値入力欄で、オレンジ色セルが結果です。
◆手順
1.黄色セルに数値を入力します(プラスの値の前提になっています)。また、水色セルは空白とします(空白を条件として使っています)。
2.B4セルに『=IF(AND(B3="",A4=""),$A$2,IF(AND(B3=-1,A4=-1,A3>0),$A$2,IF(AND(A3="",A4<>0),-1,IF(AND(B3=B$2),-1,IF(AND(B3=-1),-1,B3+1)))))』と入力して、下方向、右方向に必要な分だけコピペします。
3.E4セルに『=IF(MAX(B4:D4)=-1,"",MAX(B4:D4))』と入力して、下方向にコピペします。
質問文の例では上限値は3回目まででしたが、実際にはもっと多いと推測します。4回目以上を設定するのであれば、手順3のMax関数の範囲を修正する必要があります。また、途中で増やす場合にはMax関数の範囲修正に加えて手順2のコピペを再度行うことをおすすめします。(参照セルのズレ防止)
No.6
- 回答日時:
A2=$F$1
A3=IFERROR(IF(A2>=VLOOKUP(ROWS($F$3:$F$5),$E$3:$F$5,2,0),"",IF(A2<VLOOKUP(COUNTIF(A$1:A2,$F$1),$E$3:$F$5,2,0),A2+1,$F$1)),"")
下へフィルコピー
No.4
- 回答日時:
地道にコツコツと…(*^_^*)
C3: =MAX(E3:G3)
E5: =IF(ROW(D1)>E$3,NA(),$D$2+ROW(D1)-1)
A1: =IF(ROW(A1)>C$3*3,NA(),OFFSET($E$5,MOD(ROW(A1)-1,C$3),(ROW(A1)-1)/C$3))
A列全体を選択⇒Ctrl+C⇒A列上でマウスの右クリック⇒表示された
コンテキスト・メニュー上の上部の[貼り付けのオプション]直下の
[123](値)アイコンをツン⇒そのままの状態で Ctrl+G⇒[セル選択]
⇒“定数”に目玉入れ&“数式”(にはチェックを入れずに)配下の“エラー
値”のチェックはそのままで、他のチェックを全て外す⇒[OK]をツン
⇒選択された任意のセル上でマウスの右クリック⇒[削除]⇒“上方向
にシフト”に目玉入れ⇒[OK]をパシーッ
オ・シ・マ・イ(フ~)
No.3
- 回答日時:
>上限値は固定でなく、処理毎に値は異なる。
そう言いながらも上限値を指定するための仕様が書かれていないので、適当にサンプルコードを書いてみました。こんな感じです。
Sub sample()
Dim v As Variant
For Each v In Array(105, 103, 107)
With Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1)
.Value = 100
.DataSeries Rowcol:=xlColumns, Type:=xlLinear, Step:=1, Stop:=v
End With
Next
End Sub
No.1
- 回答日時:
仰っていることは良く理解できたつもりです。
かなり難しそうなので、全くの初心者ではなかろう貴方は何処までならお出来になるのか教えてください。その部分は省略したいので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java Java モンスターブリーダー 1 2023/02/05 09:44
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- 数学 『無限回の計算』 4 2023/06/07 17:49
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
- 数学 『数は実在するのか』 6 2023/06/04 15:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
cout と cerrの違い
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
【PowerPoint VBAの高速化】
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
printfとputcharの違いは
-
テキストファイルから特定の文...
-
AccessでPDFを複数ファイルにし...
-
フォートランで出力をタブ区切...
-
KEYENCEのシーケンスプログラム...
-
Excel VBAで値を変えながら、pd...
-
アクセスでエクセルに出力する...
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
発電機の出力について
-
クリスマスツリーに使用してい...
-
VBAで有効数字の設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
プログラムについての質問です...
-
cout と cerrの違い
-
MMDでavi出力が出来ない
-
アクセスでエクセルに出力する...
-
printfとputcharの違いは
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
テキストファイルから特定の文...
-
Excel VBAで値を変えながら、pd...
-
VBAで有効数字の設定
-
標準出力の上書き
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
ListViewの複数選択について
おすすめ情報