
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
数値で、%3 で 0 になったとき、⭐︎を出力して次の数値へ
次に sprintf などで文字列にして、
strchr なので '3' を検出して NULL じゃなかったら ⭐︎を出力して次の数値へ
NULL だったら、そのまま文字列を出力。
くらいでいいのでは?
No.1
- 回答日時:
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <math.h>
int main(void) {
int i = 1;
while (i < 51) {
if ((i % 3 == 0) || (i % 10 == 3) || (int)floor(i/10) == 3) {
printf(" * ");
} else {
printf("%2d ", i);
}
if (i % 10 == 0) {
printf("\n");
}
i++;
}
return EXIT_SUCCESS;
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- Java javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算 1 2022/06/15 17:49
- Excel(エクセル) B列に、A列の数字が偶数の場合は1減算した数字、奇数の場合はそのまま数字を自動表示したい 4 2022/04/16 12:01
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。写真のプログラムの1から10を下のように入力しましたがプログラムが上手くい 3 2022/07/01 23:31
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAについて 2 2023/01/31 16:21
- Excel(エクセル) EXCELでの文字・数字入力の基本について教えてください。 2 2023/05/29 23:17
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- 数学 【 数A 順列 】 問題 6個の数字0,1,2,3,4,5を使ってできる次の ような整数は何個あるか 1 2022/06/19 12:18
- Excel(エクセル) Excelについて Excel初心者です。 日報に数字を入力する時、誤った数字を入れると、セルが赤く 6 2023/03/31 17:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
cout と cerrの違い
-
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
printfとputcharの違いは
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
プログラムについての質問です...
-
CrystalReportの文字列の折返し...
-
【UWSC】WEBページ中の特定文字...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
VBAで各項目に合致する番号を全...
-
VBAで出力したCSVファイルの先...
-
C#でアクセス権限の取得方法が...
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
クリスタルレポートで印刷時に...
-
エクセルで英字と数字を組み合...
-
C#について質問【足し算】
-
1〜50まで順に数字を入力し、3...
-
printfですぐに出力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
プログラムについての質問です...
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
cout と cerrの違い
-
アクセスでエクセルに出力する...
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
C# 標準出力のencodingをutf8に...
-
CRC16計算について
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
C#でアクセス権限の取得方法が...
-
【UWSC】WEBページ中の特定文字...
-
KEYENCEのシーケンスプログラム...
-
【ExcelVBA】最終行の取得で困...
-
ListViewの複数選択について
おすすめ情報