dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【電子工作関連】Arduinoでボタンを押すとランダムに3つのモーターのうち一つが回転するというスケッチを書きたいのですが、エラーが出てしまいます。どこが間違っているのでしょう?
Arduinoで、ボタンを押すとランダムに3つのモーターのうち一つが回転するというスケッチを書きたいのですが、コンパイル使用とすると、
「error: expected unqualified-id before numeric constant」
というエラーが出てしまいます。
どこが間違っているのでしょう?
下がそのスケッチです。

なお、モータードライバにはTA7291Pを使用。
信号ピンである5番6番ピンをArduino5~10番ピンに振り分けて、それぞれにモーターを接続、
電源やGNDは共有してます。

なお、ボタンを使わず、単純に3つのモーターのうち一つが回転するというというスケッチは出来ていて、実際にその通り動いています。

------------------------------
//3つのモーターをランダムに動かす

int val = 0 //入力ピンの状態がこの変数に記憶される

void setup(){
pinMode(2,INPUT); //ボタンを入力に設定
pinMode(5,OUTPUT); //モーター(1)のドライバー5番ピンを出力に設定
pinMode(6,OUTPUT); //モーター(2)のドライバー5番ピンを出力に設定
pinMode(7,OUTPUT); //モーター(3)のドライバー5番ピンを出力に設定
pinMode(8,OUTPUT); //モーター(1)のドライバー6番ピンを出力に設定
pinMode(9,OUTPUT); //モーター(2)のドライバー6番ピンを出力に設定
pinMode(10,OUTPUT); //モーター(3)のドライバー6番ピンを出力に設定
}

void loop(){
val = digitalRead(2); //入力を読み取りvalに格納

if (val == HIGH){
digitalWrite(random(5,8),HIGH);//ランダムにモーターを正回転させる
} else {
digitalWrite(5,LOW);
digitalWrite(6,LOW);
digitalWrite(7,LOW);//モータを止める
}
}

A 回答 (1件)

int val = 0 //入力ピンの状態がこの変数に記憶される


これセミコロン忘れてます。
int val = 0; //入力ピンの状態がこの変数に記憶される
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お恥ずかしながら単純なミスでした。
エラーはなくなったのですが、別な問題がありまして、そちらも質問を書き込ませていただいているので、もし良ければご協力くださいませ。

お礼日時:2011/10/22 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!