dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デート代や飲食代は別に出しても構わないけど、ラブホ代、ホテル代だけは男に出して欲しいと言う意見を聞きます。

自分も出すのでそれは何となく分かる気もしますが、要は男よりも性欲が強いわけでもなく、女性は受け身で色々な身体的な負担やリスクもある。
本当は嫌で別にしたくもないけど、好きな相手だし、男に合わせて付き合ってあげているのだからせめてホテル代ぐらいは出して欲しい!ってことなのでしょうか?

それなら男に無理して付き合うこともなく例えホテル代を出して貰っても付き合うこともないと思うのですが、どうなのでしょうか?
それで関係が壊れて別れることになるならそれまでの男だと思うのですが、違いますか?

A 回答 (3件)

いえ、たぶんその意見を言った人は、「本当は、全額男性に払って欲しい。

でも100歩譲ってデート代や飲食代は払ってもいい」と考えているのでしょう。

まして、無理して付き合ってあげているなら、なおさらでしょうね。
そして、その「無理」度合いが大きいなら、言われるように、お別れになるのでしょう。
    • good
    • 0

それでいいんじゃない


男にそれくらい持たせろよ、かっこつけじゃなく
男がさせてもらってる感謝の気持ち
ホストクラブからの関係、ママ活なら違うけれどね
    • good
    • 0

女の意地 プライド だろう。



自分からせがむ 欲しがる やってもらう というのでは あまりにも惨め。
ラブホくらいは「求めているのは男 応じてるのは私」としたいのだろう。
その方が気分的にも燃えるし。

理屈ではどうこう言っても あの時は男は本能に忠実な狼であって欲しい。
ハアハア言いながら 普段とは別の所を固くして 自分を求めて欲しい。
だから「私は見てないけど 貴方と一緒にいる そして 貴方のやりたいようにさせる」と うずうずしながら待ってる。
お金も時間も 自分の体も 全てお任せ それが理想 という訳だ。

まあ全部がそうではない。
中には「さあやろう」とサバサバしてやって 「互いに満足したから割り勘ね」とキッチリ半分にして 「じゃあね」と別れる女の人もいるだろう。
それはそれで正しいと思う。

・・書き方が何かいやらしく感じるな。
まあ内容がアレだから 仕方がないか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!