
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
早速、有難うございます。
俺の興味のポイントは、日本人の心性は、神道的なもの、仏教的なもの、儒教的なもの、キリスト教的なものが相互に絡まって形成されてきているんじゃないか・・・・それが言葉に表されている以上、その源をチェックすれば、おおよその日本人的心性なるものが見えてくるのではないかというところです。
それで、手っ取り早く、言葉が宗教別に分類されていたり、範疇ずけられているような本、辞書などがないかと、探している次第です。
よろしくお頼みします!!
No.2
- 回答日時:
>日本人の心性は…
はあ。説教で聞くことがあったり、周知の文献があったりで、引用しやすいということでは?
あと、もともとインテリの業界用語というか、隠語みたいな使い方だったとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリスト教の勧誘が多い人には...
-
日本人の心の支えとは。
-
食べ残すことに対する意識と文...
-
宗教は神って言葉で、人を縛っ...
-
キリスト教は誰が作ったのですか?
-
キリスト教の友達に年賀状
-
悪魔と妖怪。
-
ノートルダム寺院の火災でフラ...
-
日本人と西洋人の幽霊の捉え方...
-
キリスト教FEBCにインターネッ...
-
職場の女性を見て男性がエッチ...
-
男性に質問です。 職場の女性と...
-
会社で美人が向かいの席だった...
-
会社の飲み会で気なる(好きな...
-
会社とかで女性って自分のおっ...
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
気になってる男の子からLINEを...
-
男性の方、どれくらい女性を見...
-
担任が保護者とプライベート携...
-
なぜ男性はおっぱいが好きなのか?
おすすめ情報