

楽天モバイルを使用されてる方に質問です。
先月まで違うキャリアで6ギガプランを月々1500円程払っていました。毎回6ギガをちょっとだけオーバーするので変更を考え、楽天モバイルは20ギガまで1900円位だったのでそれにしました。昨日29日で5ギガ位だったので遠慮なく使いまくろうと出先でTVerでドラマを見まくってたらパートナー回線(国内)を追加してくださいって表示されてそこから写真もロードがかかる程遅くなりました。因みに5.77ギガの使用です。追加するにはお金がかかるそうです。
何の為の20ギガなんですか?笑
6ギガを1500円で使えてたのに、今5.77ギガを2000円近く払ってる感覚です。詳しい方教えてくれませんか?もし今の状態が通信制限が掛かった状態でしたら、建物内で圏外になるし、ポイントも全然溜まらんし、一月しか使ってないけど解約しようと思ってます。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
楽天は、楽天自社回線とAUパートナ回線がある。
自社回線が入れば、ほとんど制限なしに使えるけど、AU回線だと5GBを越えた時点で1Mbpsに速度が落ちる。動画だと、解像度が360Pもしくは240Pに落ちる。生活圏でAU回線エリアに頻繁になるような人には楽天は向きません。試した結果ダメだったということでしょう。
エリア的には楽天回線エリアでも、つかみの良いプラチナバンドを持ってないので、建物内などでもAU回線になることがあるようです。

No.6
- 回答日時:
>追加するにはお金がかかるそうです。
主にパートナー回線エリアで使っているのでしょうね。
楽天モバイルの自社網でカバーできない部分は、当面 KDDI ネットワークで補完、速度制限なしは「月5GB」までのしばりがある。
速度を元に回復したければ 1GB 660円が必要。
下り1Mbpsで我慢できるなら、いらないけど。
メガキャリアなどの段階制プラン容量超過後の下り 128kbps より8倍速いんですよ(笑
会社乗換え時に、自身が使う通信エリアのカバー状況を確認したのでしょうか?楽天モバイル自社回線網が薄いエリアだったという認識がなかったことが、失敗の要因なのでは?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/index_ …
楽天モバイルは、2019年から自社ネットワークを敷設する会社です。
3年あまりで約4.8万局までよく増やせたと思うくらいなのに、それでもカバーできないエリアで使っているのね(苦笑
楽天モバイル、2023年度中に基地局6万超、人口カバー率は99%超へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1431 …
私は、2020年4月本格稼働以来使ってますが、最初からデュアルSIMで、楽天モバイルとUQモバイル(データSIM)の両方の電波状況をみながら使ってます。これで困る場面はまずないですね。UQモバイルはいつかは辞める予定だったのですが、ずるずる延びています。
No.5
- 回答日時:
楽天モバイルは、1プランのみでの段階制
20GB未満は、2178円。20GB超は3278円
ローミング時は、月5GBまで。5GB超過した場合は、1Mbpsの速度制限(追加でデータ量を支払うと速度制限解除)
ローミング時で超過後なら、1GB毎に660円を課金すれば速度制限なし(以前は、550円でしたけどもね。)
ローミングって他社から回線を借りている。
楽天モバイルは、ローミング費用として、KDDIに金を支払っている。
1GBにつき約465円。 5GBってなら、それだけで、楽天モバイルは、KDDIに対して2325円を支払っていますから。
KDDIに支払う費用を抑えようとしてエリア拡大をして、ローミングを早期終了にしていますけどもね。
>6ギガを1500円で使えてたのに、今5.77ギガを2000円近く払ってる感覚です。
3GB~20GB未満は、2178円ですから。
まぁ、約6GBでも2178円ですから。
>建物内で圏外になるし
エリア内の電波向上ではなく、単純にエリア拡大を重視しているから。
プラチナバンドに比べて電波が入りにくいからね・・・
現状の楽天モバイルは、サブって用途とかで、他の回線が別となければ使えないからね。
メインとしても、つながらない方がよい営業マンとかの方ですね。つながる方がよいって人には向かないですから。
>一月しか使ってないけど解約しようと思ってます。
お試しで使うための無料キャンペーンがあったりしましたからね。
無料キャンペーンが1年以上とかの長期間あったけども、今月で実質無料キャンペーンが終了でしたね・・・
No.3
- 回答日時:
楽天回線は、新参キャリアなので、電波が弱いし、アンテナもまだまだ少ない。
だから安い!自分の生活圏/地域的に問題ない人は、お得です!
(高速で、1日10GBも使えるので、ほぼ使い放題状態の人も多い)
電波が弱い場所で利用する人は、不便になります・・・ ← 貴方
--------------
6GBなら、日本通信SIMなら、1390円
しかも、70分の通話が無料です。
ドコモ系なので電波範囲は安心ですが、5Gではなく4Gで速度は1/3ぐらいです。←日常生活には問題ないレベル。
https://www.nihontsushin.com/service/
20GBで、2178円の方が良いかも。
No.2
- 回答日時:
>パートナー回線(国内)を追加してくださいって表示されてそこから写真もロードがかかる程遅くなりました
パートナー回線(KDDIのAU回線)は他社回線です。
この回線を使用するほど楽天の赤字額が増大するので、現在順次KDDIとのローミング契約を解除中です。概ね2023年3月までに全国で終了しパートナー回線は使用不可=楽天回線のみになります。
使い放題なのは楽天回線のみです。
私の場合、昨年の下半期にはパートナー回線が使用不可になって楽天回線のみと繋がるようになりましたが、自宅の室内ではネットワーク接続が度々切断され使い物になりませんでした。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
おそらく楽天モバイルの自社回線の電波があまりきていないエリアなのだと思います。
現状この場合はau回線に繋がって通信できるようになっています。https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/ …
このパートナー回線(au回線)で通信するエリアの場合、月5GBを超過すると最大1Mbpsに通信速度が制限されます。表記が分かりにくいですが、ホームページの中ほどで「楽天回線エリアデータ無制限で使える」と大きく書いてある下に「その他国内エリアも毎月5GBまで使えて超過後は最大1Mbpsで使い放題」とあるのがパートナー回線のことを指しています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/?l-id=gnavi …
建物内で圏外になるとのことなので楽天回線への切り替えがある程度進められているがまだ十分ではないのだと思います。自分の場合、屋内でも何とか切れない程度には楽天回線のエリアになっていましたが、サブ回線としての利用だったので先月家電量販店でiPhone SE(第3世代)を1円で購入できるということでauにMNPしました。しばらくしたら基本料0円のpovo 2.0に変更予定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホのプランの相談に乗ってください。 使用機種:iPhone11(SIMフリー) 契約会社:楽天モ 5 2022/04/19 07:55
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイルを戸建て光回線の代わりに。 現在 戸建てで光回線契約を長期間しています 毎月5000円ぐ 5 2023/05/06 12:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ おすすめのキャリアを教えてください。 2 2022/11/13 21:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) eSIMというものを最近知りました。 以降私の認識が正しいのか教えてください。 現在UQモバイルです 5 2022/03/23 22:41
- docomo(ドコモ) POVO基本料金ゼロ円とDocomo基本料金550円どちらが良いですか? 10 2022/05/29 23:13
- クレジットカード 【楽天カード】vs【PayPayカード】どっちがポイント貯まりやすい? 7 2022/08/22 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイル 6 2022/08/21 00:53
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイル継続か否か 4 2022/05/20 11:02
- 楽天市場 楽天ポイントを貯めたので はじめて楽天市場を使います 楽天スーパーポイントスクリーン Rちゃんねる 4 2023/06/17 19:50
- 電気・ガス・水道 電気、ガス会社のおすすめを教えてください。 現在、電気もガスも楽天を使っています。 楽天モバイルを解 3 2022/05/21 12:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天モバイルを楽天カードなら...
-
日本通信のこと
-
山形県置賜地方で楽天モバイル...
-
楽天モバイルで契約前に分割払...
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
-
ワイモバイルを使用しています...
-
至急お願いします スマホを落と...
-
楽天会員の携帯拾得
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
格安sim フリーアンドロイド携...
-
iPhoneの機種変更についてです...
-
私は、現在62歳です。Ymobile20...
-
子供が中学校になります。 スマ...
-
Xperia 10 IV(XQ-CC44)でデュ...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
新規でスマホを契約する場合、...
-
私のスマホ(楽天)でドコモユー...
-
povo2.0は、過去1年以内に5回線...
-
中古スマホ
-
simフリーのpixel8aを購入しよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SIMフリースマホについて
-
一番安く写真を相手に送る方法...
-
新規でスマホを契約する場合、...
-
携帯スマホ強制解約なってしま...
-
格安スマホ
-
ahamoから楽天モバイルに変更し...
-
格安SIM povoってどう?
-
スマホは1台持っています(キャ...
-
iPhoneの機種変更についてです...
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
契約時の手数料と解約時の手数...
-
格安sim フリーアンドロイド携...
-
楽天モバイルを使っている人は...
-
楽天会員の携帯拾得
-
SIMフリースマホに変えようと思...
-
povoで安いトッピングは?
-
格安SIMの契約条件は日本に住所...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
スマホに手帳型ウォレットケー...
-
UQモバイルで機種変更
おすすめ情報