とっておきの手土産を教えて

2000年代より前のヤマハのハイエンドアンプで、当時の定価280,000円くらい?の音を中古屋さんで同じスピーカー(ダリのスペクター1)で視聴したら今の同価格帯のアンプより音質が良い気がしました。
機能ばかりにお金をかけて肝心の音質にはおろそかになったという解釈でいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

バブルの時代は、日本の様々なメーカーは最高の予算で最高の


最高補を作るのを楽しんでいた。利益なんてしったこっちゃない
高級品売れに売れまくり。競争と技術進歩、しのぎを削る時代
売れるからと
中身を見ると性能の10%位しか使わないのに
、回路、配線の太さ、無駄の無駄の塊

自動車で言うと市販にF1エンジン乗せて、スーパーカーを出したような物
売れても儲からないが、うちはすごいだろ!と競い有った
90年後半ごろ作られた高級アンプは別次元です。

需要が減り、中身の仕組みを簡素化して、スカスカな物が登場します。
音源の違いもあるが、ペラペラの基盤でなんとかする。そおゆうわけです。


でもね、耳がついてこないから

不要ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

なるほど、昔の機器はスーパーカー!ヘッドホンやブルートゥース経由だと大して変わらない。けどスピーカーだと部屋に響く感じが全然違う!と高校生の息子も申しておりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/30 15:01

>>当時の定価280,000円くらい?の音を中古屋さんで同じスピーカー(ダリのスペクター1)で視聴したら今の同価格帯のアンプより音質が良い気がしました。



こういう音質についての議論は、50年以上も前からあったと思います。
測定器で調べると、トランジスタアンプのほうが、真空管アンプよりもずっと性能が良い結果となる(そして値段もずっと安い)。

でも、「真空管アンプのほうがいい音がする」という人もいるわけです。

ステレオコンポに搭載のイコライザーを調整したら、原音とは違った音になるわけです。本来の音とは悪化しているのは確実ですよね。
でも、その変質した音のほうが聴きやすいってこともあるわけです。

まあ、オーディオに凝る方って、電力会社にお願いして、自宅専用の電柱を用意することもあるそうです。

ま、音の好みは人それぞれ。お金ある方は、そちらに頑張って使えばいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

やはり人それぞれ何ですねー。ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/30 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報