
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
東京は砂漠地帯ではないので、1か所に近代デザインの高層ビルを立て続けに建てて乱立させることはできません。
お台場のような広大な埋め立て地にはフジテレビやビックサイトなどの奇抜な建物がありますが、地盤的に高層建築には向いていません。ドーハよりドバイの方がビルの高さも個性も上ですが、ブルジュ・ハリファの展望台(約560m)に上っても無感動でした。1万2000円ぐらいしましたがその価値はなし。
ビルの間隔がスカスカで、数ブロック先には広大な砂漠が広がっています。
東京スカイツリーからでは、視界の果てまでビルで埋まっていて、ドバイとは雲泥の差です。
西新宿でも丹下健三デザインの都庁やモード学園コクーンタワーは奇抜さでも頑張っていると思います。モード学園と言えば名古屋駅前のスパイラルタワーズもかなり奇抜ですね。
限られた土地でも、東京国際フォーラム、国立新美術館、アサヒビール本社(金のうんこ)など、高層ではなくても奇抜なビルは結構多いと思います。
丹下健三デザインの半世紀以上前の奇抜なビルも現存しています。
https://kensetsu-hr.resocia.jp/article/tatecolle …
中東の建築中の高層ビルはマッチ棒のような細い柱で高く組み上げ、斜めの梁もなしで建築しています。地震はなくとも、いずれ立て続けに大惨事が起きる気がします。
日本ならではのビルでは、渋谷近くに下層階を免振・制振構造に振り切ったビルがあります。真横の首都高から見ると、地上が見えないのでより不思議な建物に見えます。
https://www.google.com/maps/@35.6544681,139.6940 …
大阪の高速道路がビルの中心を突っ切っているビルも、日本にしかない奇抜なビルですね。
No.5
- 回答日時:
一世に作った新しい建造物は、似たような時期に耐用年数を迎えるし、毛色の変わった建物は俺より早く陳腐化する。
その時、建て替える体力があるかどうか、廃墟ビルだらけにならなければいいけど。
No.4
- 回答日時:
>日照権とは?
日照権とは「日の光を浴びる権利」です。
たとえば質問者様の家の前に、六本木ヒルズみたいなデカくて高いビルができたとします。夏はそこそこ家に日が当たるかもしれませんが、冬は絶望的、つまり「太陽が当たらないからずっと底冷えするし、布団も干せないから寒い」というようなことが起きます。
なので、日本では日照権という権利があって、建物は周辺に配慮する義務があるのです。
最も日本でも銀座のような商業地域には日照権は設定されていません。ドーハの中心部はもちろん日照権がないでしょうし、そもそも常に高い位置に太陽がある赤道の国は日照権がそれほど気にならないでしょう。
No.1
- 回答日時:
日本は地震があって、ドバイはない、それがめちゃくちゃ大きく影響しています。
ドーハに限らず、シンガポールでも上海でもアメリカでも行ってみればわかりますが、柱の太さが全く違います。日本は地震がない国の3倍ぐらいの太さの柱になっています。そうしないといざ震度7クラスが来たときに倒壊する危険があるからです。
また、他都市の例で恐縮ですが、シンガポールのサンズホテルのような3棟のビルを跨ぐしかも曲線の構造物を乗せるのも日本ではめちゃくちゃハードルが高いです。地震が起きれば3棟がバラバラにうごくわけで、屋上の構造物をどうやって維持するのか、かなり高度な技術と費用がかかるからです。
ようするに日本の建築物は左右非対称とかアンバランスな建物は建てられない、いや建てられないことはないけど、ものすごくコストがかかる、ことになってしまいます。
なのでどうしてもデザインに制限があり、ドーハのような近未来的ななビルを作るのは難しいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
初めての海外旅行に備えて 『地球の歩き方』という本を購入したのですが 内容盛り沢山で中々読み進められ
アジア
-
日本のですね新幹線の2階建ては何故無い?
ヨーロッパ
-
なぜウクライナや台湾はロシアや中国と合併しないのですか? 戦争になるのが理解できません
アジア
-
4
海外旅行初心者です 航空券の予約は3ヶ月前じゃないとダメなのでしょうか? 直前だと高くなるから辞めた
飛行機・空港
-
5
海外で空港から都市が近い国で 比較的安全な国はどこですか?
飛行機・空港
-
6
新幹線の内の食事はヨーロッパが充実しているのは?
ヨーロッパ
-
7
バスや列車の回送って何のメリットがあるのでしょうか? 回送するくらいなら回送で通るバス停間や駅間は客
その他(交通機関・地図)
-
8
京浜急行バス、京成バス、東京空港交通、ちばシティバス、を利用したことがある方にお聞きしたいのですが、
バス・高速バス・夜行バス
-
9
飛行機に初めて乗るのですがタッチ&ゴーで搭乗するのと、空港でチェックインして搭乗するのでは何が違うの
飛行機・空港
-
10
アメリカの食事はなぜまずいの?
その他(海外)
-
11
JRで北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州って分けれてますが、東海ってわざわざ分ける必要あるんで
電車・路線・地下鉄
-
12
切符の乗車変更について。 米原のJR西日本のみどりの券売機で買った、米原→岐阜の切符であれば鉄道会社
電車・路線・地下鉄
-
13
「電気式ディーゼル」と呼ばれた技術は、何故今また注目されているのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
14
国鉄の時代の品川駅、分厚い切符は、ザックリ40年前でしたか?
新幹線
-
15
なぜ自動改札機は遅いのか?
電車・路線・地下鉄
-
16
JRの赤字路線は廃止にして、バスにすればいいんですよね?
電車・路線・地下鉄
-
17
日本人は北朝鮮旅行ができるのに韓国人は行けないのはなぜですか?
アジア
-
18
飛行機恐怖症です。 仕事で年1回は海外に行く為、飛行機を乗ります。 ここ数年はコロナで乗る機会がなく
飛行機・空港
-
19
なぜ台湾の首都は、台北ですけど、 なぜ台湾の首都はめちゃくちゃ北より何ですか? 南じゃダメなの?
アジア
-
20
東京から大阪旅行に行くとき、大阪空港、関西国際空港、伊丹空港は違いに気を付けた方がいいですか? どこ
飛行機・空港
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
現時点、最先端の都市はどこで...
-
5
香港の中華は何料理?
-
6
香港エクスプレスの評判はどう...
-
7
この時期の香港旅行、少し危険...
-
8
香港ディズニーランドと香港海...
-
9
ホーチミンのモンテカルロサイ...
-
10
来月香港旅行に行きたいのです...
-
11
来月香港旅行に行きたいのです...
-
12
マレーシア航空に乗って、クア...
-
13
香港、マカオ旅行について
-
14
グアムって最低ですよね・・・?!
-
15
海外旅行の手配は何ヶ月前から?
-
16
飛行機に荷物を預ける時のビニ...
-
17
着信番号の頭に+がついている...
-
18
世界の料理。口に合わないにの...
-
19
シンガポールのMRT乗車でクレジ...
-
20
デヴィ夫人はなぜあんなに偉そ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
日照権とは?