dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の通りです。
座りたい場所に隣に座っている人の服の裾がダラリと出ていた時、それを手に取って避ける訳にもいかず、とりあえずそのまま座るのですが、大抵の場合凄く嫌な顔をされます。
俺の/私の大事な服が他人に踏まれた!と思っているのでしょうか?
踏まれた人の立場に立った質問は無い様なのでお聞きします。


余談ですが、私はいくら空いていたとしてもカバンを座席に置く人が大嫌いなので、過去に友達と居た時
「あのカバン避けさせるから座ろう!」
と聞こえるように言って避けさせた事があります。
黙って網棚に乗せたりぶん投げたいと思っていますが、逆に周りの迷惑になるので我慢しています…

質問者からの補足コメント

  • とても的確なご回答ありがとうございます。感謝致します。
    ご回答者様のように、自分が周りに気を配れていないのに踏んだ相手を悪者にしているという予想が当たりました。
    ちなみに私は絶対に裾が出ないよう気をつけて座ります。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/22 09:45
  • 全然質問と合っていないです。読んでからご回答してください。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/22 09:45

A 回答 (2件)

普通は「あ、すみません…」だったりの一言を添えて、座る前に目配せなどで合図をして、相手が避けてくれるようにお願いをするのでは。



なにも言わずにいきなり座られたら、服を引っ張られるので不快だとおもいます。

質問者さんの行為は、相手を悪者にする行動なので、相手は不快だとおもいます。

気づいてなかったかもしれないし、混んできたら上に乗せようと思っていたかもしれない、そう言った善意を削る行動ともとれるとおもいます。

人の本心は本人にしか分かりませんが、そういった人も中には居ると思うので、決めつけで悪者にするのは良くないのでは。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

「決めつけは良くない」と言ったそばから他人を決めつける辺り、基本的に自分本位に物事を考えている人って居るんだなぁ、という見せしめの意味でベストアンサーとします。
こういう人とトラブルにならないよう気をつけて生きて行きたいと思います。
ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/11/22 09:55

私ならその人に袖を踏まないように「どけて」くださいと告げ座ります。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています