A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アンモニアを無害化するためにはクテリアが必要です。
バクテリアは外部フィルターか砂の中に住み着きます。水草は酸素の補給のために必要と考えることもできますが主に景観のために設置します。フィルターを設置して3ヶ月くらいは週に二度は半分の水を換えましょう。3ヶ月経てばフィルターにバクテリアが定着するので二週間ごとくらいの半分の水換えをすればおっけいです。
古代魚などは底の砂も水草なども入れません。外部フィルターだけで十分です。
子供がとってきた金魚すくいの和金がきっかけで熱帯魚を始めました。アンモニアショックで金魚を死なせないように頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナカリスの白色化
-
ナマズの冬の飼い方
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
使用済みメチレンブルーの捨て方
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
金魚は暗いのは苦手ですか?水...
-
旅行します。ザリガニは大丈夫...
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
ネオンテトラの数が減っていま...
-
汽水の作り方
-
金魚とカニは一緒に飼えませんか?
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
金魚の目が食べられてしまった?
-
金魚が一日中動き回りますが大...
-
【金魚】エサが少なすぎるの?
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカの卵は人工水草にも産み...
-
アナカリスの白色化
-
照明を1日2回にしてはダメ?
-
ゴールデンハニードワーフグラ...
-
金魚のために川から水草を採っ...
-
熱帯魚の水草&糞問題について。
-
飼い始めて1年ほどたつワタカと...
-
グラスリウムについて
-
アクア製品(水槽・水槽フィルタ...
-
水槽のポンプの故障?
-
浮く水草の酸素供給量
-
チェリーレッドシュリンプの水...
-
水草の水の浄化・濾過について!
-
ビーシュリンプとランプアイの同居
-
メダカは元気だけど水草がすぐ...
-
水草がすぐ変色する?
-
金魚のイカリムシ病
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
おすすめ情報