
書籍を写す形でサイト作成の練習をしております。
該当する箇所の値や数値は間違っていないはずなのですが、画像がお手本より少し見きれ、また、下のメインエリアの文字や画像が被ってしまう状態となっております。
この場合どうすればいいのでしょ
HTML↓
<body>
<div id="news" class="big-bg">
<header class="page-header wrapper">
<h1><a href="index.html"><img class="logo" src="images/logo.svg"
alt="WCBカフェホーム"></a></h1>
<nav>
<ul class="main-nav">
<li>うか?試しにheightの数値をいじってもみましたが、画像がどんどん見切れるだけできれいには表示されませんでした
<a href="news.html">News</a></li>
<li><a href="menu.html">Menu</a></li>
<li><a href="contact.html">Contact</a></li>
</ul>
</nav>
</header>
<div class="wrapper">
<h2 class="page-title">News</h2>
</div><!-- /.wrapper -->
<div class="news-contents wrapper">
<article>
<header class="post-info">
<h2 class="post-title">店内ギャラリーの絵が新しくなりました</h2>
<p class="post-date">3/30 <span>2019</span></p>
<p class="post-cat">カテゴリー:お店の紹介</p>
</header>
該当すると思われる辺りのCSS↓
/* NEWS
-----------------------------------*/
#news{
background-image: url(../images/news-bg.jpg);
height: 270px;
margin-bottom: 40px;
}
#news .page-title{
text-align: center;
}
/* 記事部分 */
article{
width: 60%;
order: 2;
}
.post-info{
position: relative;
padding-top: 4px;
margin-bottom: 40px;
}
.post-date{
background: #0bd;
border-radius: 50%;
color: #fff;
width: 100px;
height: 100px;
font-size: 1.625rem;
text-align: center;
position: absolute;
top: 0;
padding-top: 10px;
}
.post-date span{
font-size: 1rem;
border-top: 1px rgba(255, 255, 255, .5) solid;
padding-top: 6px;
display: block;
width: 60%;
margin: 0 auto;
}
.post-title{
font-family: "Yu Mincho","YuMincho",serif;
font-size: 2rem;
font-weight: normal;
}
.post-title,
.post-cat{
margin-left: 120px;
}
article img{
margin-bottom: 20px;
}
article p{
margin-bottom: 1rem;
}

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
記事部分にヘッダーがあるのは何故でしょう?
<article>
<header class="post-info">
<h2 class="post-title">店内ギャラリーの絵が新しくなりました</h2>
<p class="post-date">3/30 <span>2019</span></p>
<p class="post-cat">カテゴリー:お店の紹介</p>
</header>
すいません、書籍を確認しましたが、そう書いてくれとしかなく、なぜかはハッキリとはわかりませんでした。
自分では記事部分の一番上の部分だからヘッダー?とか思ったのですが、
ネットを調べてみて、articleの下にheaderが来ることはおかしいことではないようで、また、headerが複数あることもあるようです。
素人調べなので正誤がわかりませんが...
ご確認いただき、ありがとうございました(´;ω;`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
css初心者 フレックスボックス...
-
メディアクエリ、iosやAndroid...
-
cssで中央寄せ
-
CSS の疑問です
-
htmlの文字が縦書きになる
-
初心者html・CSS ウィンドウを...
-
HTML、cssのatomつぅー...
-
html、センター表示にならない...
-
スクロール時サイドバーを左側...
-
Flexslider2のカーセルスライダ...
-
device-widthの使い方
-
HTMLで、リストの一番上だけ、...
-
CSSでdivのclassのセレクタを"....
-
css&html テキストの前に三角...
-
CSSのアニメーション処理の後に...
-
CSS上での計算を行うためのルー...
-
HTMLで画像が出なくなりました...
-
html5 2段組で行頭を揃える方法
-
Media Queries 4 で 非推奨とな...
-
widthやheightの数値に単位(px...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
form input テキストを上下中央...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
余分な縦スクロールバーが出て...
-
ページを拡大縮小でborderが消...
-
CSSがなぜかfont-sizeだけ効か...
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
スクロールボックスを中央に配...
-
cssで文字サイズ指定、ptでもpx...
-
W3Cのソースコードの検証サービ...
-
投稿フォームの整列
-
<div>と<div>の間の10px程の...
-
入力フォームとセレクトボック...
-
FC2ショッピングカート 写真の...
-
divで囲まれたpaddingの指定を...
-
CSSで「overflow:scroll」をしてい
-
ネガティブマージン
おすすめ情報
無事解決致しました(-_-;)
divの閉じタグが一部抜けていました...
お騒がせしました