dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWに格安ツアーで、福岡よりUSJへ行こうと思っているのですが、
「名門大洋フェリー」利用のツアーと、「阪九フェリー」利用のツアーがあり、
どちらも、値段や時間などの差が殆どないため、居心地の良い方にしようかな?と考えています。
フェリーを利用されことある方で、ここは良かった・ここは悪かった等、
何か情報をお持ちでしたら、是非宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

格安ツアーという事で2等利用だと思いますが、それならば両社共に大差ないですね。

2等はどちらも、じゅうたん敷きの大部屋で、毛布と枕があり、横になって行けます。レストラン・展望浴室・ゲームコーナーなどの設備も両船にあります。両社とも複数のタイプの船を就航させており、便によって船が違いますので評価が変ると思います。

2等以外の船室なら、阪九フェリーは2等寝台にシングルルームがあるとか、名門大洋フェリーの古いほうの船は、特等が広いとかいろいろと違いも大きいのですが。

そのツアーは、フェリーを降りてからUSJまでの移動はどうなっているのでしょうか? ツアーバスでの移動でないならば、接続してUSJ行きの船(キャプテンライン:600円:http://www.mmjp.or.jp/Capt-Line/)がある名門大洋フェリーの方が便利です。

阪九フェリーは、神戸着の場合、連絡バス(220円)で阪神電鉄御影駅に行き、御影~尼崎~西九条~ユニバーサルシティと電車を乗り継いでいきます。泉大津港着の場合、送迎バス(無料)で南海電鉄泉大津駅に行き、泉大津~新今宮~西九条~ユニバーサルシティと乗り継いでいきます。
    • good
    • 5

 フェリー会社の違いは、#1~#3様のおっしゃる通りです。

GW中は、どちらのフェリーもほぼ満員です。
2等は大部屋雑魚寝なので、前日徹夜で寝ていないか、当日重労働をしてクタクタか、睡眠薬を飲まない限り、熟睡は難しいです。往路だけでも、客室をアップグレードしてしっかり寝ないと、USJを楽しめません。
 また、USJはバリ混んでいますので、シュレックやスパイダーマンは2時間待ちが予想されます。待たずにアトラクションに乗れる「エクスプレスパス¥4,200」を購入して下さい。早めに買わないと売りきれるので注意して下さい。
 

参考URL:http://www.usj.co.jp/studioguide/attraction/effi …
    • good
    • 4

船旅自体もお楽しみになりたいのでしたら、参考URLを見てみて下さい。

(私は船内の食事など含め非常に参考になりました)船会社のHPなどで旅行該当日に就航する船が特定できると思いますので、ゆっくり悩んでみたらと思います。個人的には、阪九の方が、船旅を楽しめるかと思います。但し、GW中とのことで、なかなかくつろげないかもしれませんが、折角の機会ですので、参考URLなどを参考に悩んでみて下さい。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/capt-wan/
    • good
    • 1

両社とも同じような設備ですが、車でUSJに行かれるのでしょうか?


電車を利用されるのでしたら、大阪南港が便利ですから、「名門大洋フェリー」をお勧めします。
貴重品は乗船後すぐに預けましょう、お風呂には早く入りましょう、満員になります。
    • good
    • 2

2年前のGWに名門大洋フェリーを利用したことがあります。

ロングツーリングで疲れていたせいか、船内を詮索する前に寝てしまいましたが、とてもキレイだったと思います。お風呂は展望風呂でけっこう広かったです。ただ、外の眺めが見えるのは朝方だけですが・・・。往路・復路ともに夜行なので、船でも寝れる人にとっては時間を無駄にすることがなくていいと思いますよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!