dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

五行陰陽説で自分のカラーなどきまってますが、このサイトに書かれている五行陰陽 の自分のベースのカラーが異なります

https://astrology.neoluxuk.com/m/index.php/Cat1N …

他の芸能人を見ても、全ての人じゃないですが、基本的にバラバラです

どっちが真実なのでしょうか?

多分、URLのページのは方角の色で行ってるみたいですが、どちらを信じればいいのでしょうか?

占いに詳しい方のみ、回答お願いします

A 回答 (2件)

はっきり申し上げます。

このサイト内の「西に黄色を置くと金運が向上する』という話を聞かれたことは無いでしょうか? 」・・この一文だけで信頼がない内容だと断言できます。
「西は黄色」・・これは日本に風水を広めたと言っても過言ではない某占い師(本人は自身で風水師だということを言っていないと表明している)が流布した「完全なるデマ」です。五行では西は白、気学では赤(七赤)であり黄色ではありません。それどころか「黄」は五行学では中央に座し、気学では「五黄土気」で腐敗の色なんです。だから気学では各季節の土用を黄色に指定しています。
実はこのインチキ占い師も後に指摘されたか勉強したんでしょうね。「金運の色は緑」と言い換えていますがさすがに自説の過ちを謝罪できなかったらしく「財布の表は緑、中は黄色」と言い張りました。気学の知識があるものから見れば恥ずかしい限りです。これを世の中の多くの似非占い師や俄か占い師が採用してしまったというのが真相です。

緑は気学で(これも風水関係ない)四緑木気。東南「辰巳」の方角になります。気学には「三合の理」という法則があり、そこで「金局三合」というのがあって辰巳の方位は金局の生方(気が生じる方位)ということなんです。だから金運を得たければまず東南の気を得るのが基本なんです。
もう一つありますが金運とは「扱う額が大きくなる」ことを言います。つまり財布に金が入るわけじゃない。サイフに金が収まったらダメなんです。気学でも風水でも「澱めば腐る」が原則。金が財布に留まったら腐るんです。(だから黄色を言い張ってしまうんですけどね)経済は回してこその金運なんです。
星には五行に従って色が割り振られています。星と色は誕生年によって決まります。例えば令和4年は五黄土星の年なので、今年立春から来年の節分までの生まれの人は「五黄土気」となります。これは別に腐ってるわけじゃないです。そういう見方はしません。
五行だけで見れば五黄の人と相生なのは九紫火星、五黄土星、六白金星、七赤金星となります。つまり色で表現すれば「赤(紫?)・黄・白」です。六白(西北)は微妙ですけどね。
でもはっきり言って色という点では気学や風水にあまりこだわらない方がいいです。

私もね、もう30年以上前にパーソナルカラーを取り入れようと勉強したんですけど、辞めました。本もいつのまにか処分しちゃったようです。自分の性格や生活様式、あるいは顔立ちは心が上がる色落ち着く色などで決めた方がいいです。
TPOによっても印象が変わりますしね。
風水は本来地勢学であり個人の運勢ではありません。気学は自分を知って向上させるものですから相生の星を摂取することが大切ですですけど、清濁併せ持つことで柔軟によりよくしていきます。私の師匠など選びすぎて末期には時刻ですら違えると体調を悪くしちゃうほどでしたから、私はほどほどが一番だと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄いですね...
占いについて是非教えたほしいです

お礼日時:2022/12/18 19:07

どっち信じるか含めて占いなんじゃないですかね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!