
家庭内LANにある2台のPC間でフォルダ共有がどうしてもできません。登録した覚えがない「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかります。
(1) PC1で、Win11をクリーンインストール(PC名:mypc)
(2) C:\tempを右クリック→プロパティ→共有タブ→詳細な共有→このフォルダを共有するにチェック&アクセス許可ボタンから、EveryOneのフルコントロールを許可→適用→閉じる。
(3) コンパネ等から「資格情報マネージャー」を開いて、Windows資格情報を追加、
インターネットまたはネットワークのアドレス:mypc
ユーザー名:myname
パスワード:password
・・・で追加。Win11を再起動。
(4) 別のPC2(Win11 )のエクスプローラのアドレスバーに、「\\mypc」でEnterキーで、
「ネットワーク資格情報の入力」を求められるが。myname & passwordと入れても開かず、再び「ネットワーク資格情報の入力」が出てしまう。
なお、以下にあるイーサネットのプロパティは、パブリックネットワーク(推奨)もプライベートネットワークも試しました。
https://togeonet.co.jp/post-17466
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしたらローカルユーザーでログインしようとしているのではないでしょうか。
ユーザー名:mypc¥myname
パスワード:password
で行けないでしょうか。
ネットワークは両方プライベートにしてください。
早速ご回答ありがとうございます。
10年以上前に同じようなトラブルが「mypc¥myname」で解決できたことを思い出しました。しかし、今回はご教示の方法ではやはりだめですね。。。なんでしょうか、些細なことのような気もしますが。。。
まずは御礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- ネットワーク 社内サーバー上のフォルダに入れない 3 2022/03/26 10:51
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ネットワーク資格情報の入力 1 2022/03/27 20:10
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ノートパソコン Windows11です。 大学でWiFiに繋いだ時に、ネットワークの探索を有効化しようとすると、「い 7 2023/01/24 16:25
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
Windows XP と 98 でフォルダ共...
-
webclientとは???
-
Visual Studio Codeのエラーに...
-
ネットワークの管理者ってなん...
-
ExPINGというソフトについて
-
ループバック、pingに詳しい方
-
UQWiMAX Speed Wi-Fi DOCK5G 01...
-
ルータは複数のLAN(ネットワー...
-
クライアント側のポート番号
-
セグメントとサブネット
-
NEC 無線LANルーターatarm wr83...
-
社内ネットワークのDNSについて
-
OSI参照モデルのことについてい...
-
送信元(ソース)ポートの固定
-
アパートの壁面のLANポートにつ...
-
コンフィグ作成とは
-
WiMAX(ルーター)のクレドールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
ループバック、pingに詳しい方
-
特定のPCが特定のNASのみ接続で...
-
Visual Studio Codeのエラーに...
-
ネットワークの管理者ってなん...
-
固定IPアドレスサービスはなぜ8...
-
サブネットマスクの拡張について
-
マルチアクセスネットワークとは?
-
家庭内LANの2台のPC間で「ネッ...
-
Samba環境
-
ネットワークドライブ割り当て...
-
自作のサーバーPCが自宅内のネ...
-
ExPINGというソフトについて
-
ネットワークサーバーのipアド...
-
相異なるセグメント間での名前...
-
社内ネットワークの通信速度向...
-
PSPのネットワークアップデート...
-
サーバーOSのスキルを身につけたい
おすすめ情報