
初心者で表現がうまくできないですがお許しください。
htmlのテーブルにinput textが複数あります。それぞれのidはset, baitai, stime, etime, waritsuke, tc, jitsuk, r, hassou, siro, color, monoというものに数字がつき、setならset1,set2,set3,set4,set5という感じです。
これをWEB SQLで各テーブルの項目を操作したいです。
参考にしたサイトが
https://www.ipentec.com/document/javascript-usin …
です。
レコードの選択/検索でテーブルに反映したいのですがどうしたらいいでしょうか?それ以外の操作はなんとかできています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
>何が最適でしょうか?
何をしたいのか不明なので、何が適切なのかはわかりません。
少なくとも、Cookie、Web Storage、Web SQL、IndeedDB等の仕組みは、形式は多少異なれ、いずれもクライアント側にデータを保存する仕組みです。
データを共有したいのであれば、サーバーサイドの仕組みが必要になります。
例えば、掲示板で個々のクライアントからの投稿を全ての人が閲覧できるなど。
(この質問サイトも、そのたぐいの仕組みです)
ありがとうございます。やりたいことは複数ある項目をメモする程度なのですが共有フォルダに置いてあるファイルなので、どのパソコンで開いても保存した項目を呼び出せるものを作成したいです。
サーバーサイドの仕組みとはどのようなものでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんばんは
>レコードの選択/検索でテーブルに反映したいのですがどうしたらいいでしょうか?
>それ以外の操作はなんとかできています。
ご提示のページの終わりの方に検索事例が出ているようですけれど・・・?
というか・・なぜ、いまさら非推奨(廃止)のWeb SQLなのでしょうか?
https://www.bugbugnow.net/2022/01/web-sql-databa …
データ構成がどうなっているのかよくわかりませんけれど、さほどの量でなければ、先日までなさっていたWeb Storageでも対応可能なような気はしますけれど・・
ありがとうございます。web storeageを色々調べていたらweb SQLが出てきまして、やってみようと思い始めました。非推奨なんですね。そこまで目にすることはなく始めたのですが。続けていてあまりメリットはないですかね?
職場で共有フォルダにWebStorageが使えるファイルを入れていて、WebStorageって保存はそのパソコンでしか保存できませんよね?
違うパソコンで開くとそこでも保存しなくてはならなくて不便だと思い(WebSQLも同じですか?)をやってみようと思いました。
違っていたらすみません。何が最適でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- MySQL #1062 - '0' は索引 'PRIMARY' で重複しています。とでています。 1 2023/01/01 06:13
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- Visual Basic(VBA) データベースから絞り込んでデータを読み込み 1 2023/02/21 19:51
- Oracle sqlで質問です。 aテーブルとbテーブルがあり、下記のsqlで取得したidとnameに一致しないレ 1 2022/04/20 20:34
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- Access(アクセス) アクセス テーブルの空白を変数に置換するボタンが作りたい 4 2022/07/08 11:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
CSVファイルのエクスポートでソ...
-
VBAで OLEオブジェクト型のフ...
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
ワークテーブルの作成について
-
accessでcommitができますか?
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
アクセステーブル、リンクとロ...
-
ExcelからAccessのテーブルに書...
-
ACCESSのテーブル名をリストに...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
Accessで別mdbのテーブルをコピー
-
MonthCalendarの選択範囲の日数
-
VB.NETからAccess内のデータベ...
-
AccessVBAコミットとロールバッ...
-
Accessのフォームでリス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
CSVファイルのエクスポートでソ...
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
Accessで別mdbのテーブルをコピー
-
手動または分散トランザクショ...
-
★クリスタルレポートの元になる...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
Accessで宛名ラベルに同一宛先...
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
.net 複数の主キーを設定する方法
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
アクセステーブル、リンクとロ...
-
VB.NETでのAccessテーブルリンク
おすすめ情報