
ACCESS2010に関しての質問です。
マクロ中にIF文で分岐を設定しています。それ自体は正常に認識されますが、そのIF文中に更にもう一つのIF文を設定すると、
実行時エラー '2766':
このオブジェクトには、オートメーション オブジェクト'|'は含まれません。
というメッセージが表示されます。
構文上に誤りはないのですが、解決策が見つかりません。
どなたか教えていただけませんか?
ちなみに、最初のIF文ではform上の値を判断しており、次のIF文ではテーブル上の値を判断しています。
どうかよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
途中から失礼します。
何をやりたいのか良く分かりません。
データテーブル1の申請日を参照したいようですが
直接は無理です。
また、
データテーブル1は複数のレコードが有るのでしょう?
データテーブル1の各フィールドの説明と、
具体的なデータ例が回答には必要です。
この回答への補足
色々考えていただきありがとうございます。
何をやりたいかといえば、
画面入力した不備事由という項目と、申請日という項目の双方が入力されなおかつ確定ボタンが押されたならば、別のボタンを押すことを可能とするようにしたいということなのです。それをマクロで判断して実行するようにしているのですが、フォーム上では申請日を入力させた後に確定ボタンを押すようにしています。
言い換えると、確定ボタンが押されているかどうかをテーブル上の項目である申請日に値が入っているかどうかで判断しようとしているわけです。フォームの元データはクエリで展開していますのでクエリの項目を使えば可能かとも思い試してみましたが結果は変わりませんでした。確定ボタンを押すことでテーブル内の申請日には値が入る仕組みにしてあります。
これでお分かりいただけるでしょうか?
No.2
- 回答日時:
> If ([Forms]![顧客絞込み結果1003]![書類不備事由]=0) Then
> If Not IsNull([データテーブル1]![申請日]) Then
> 各マクロの実行文
> Else
> メッセージbox
> If文の最後
> Else
> メッセージbox
> If文の最後
エラーになるのは
If Not IsNull([データテーブル1]![申請日]) Then
の行ですか?
If ([Forms]![顧客絞込み結果1003]![書類不備事由]=0) Then
msgbox nz([データテーブル1]![申請日], "Null")
If Not IsNull([データテーブル1]![申請日]) Then
としたら、[データテーブル1]![申請日]を表示できますか?
この回答への補足
ケアしていただきありがとうございます。
指示通りに実行してみましたが、表示することができませんでした。
そもそもこのエラーはどんな場合に発生するのでしょうか?
不明で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
AccessVBA 実行時エラー'2766'について質問です。
その他(データベース)
-
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
Access 複数フォームを開き、画面の最上面にしたいフォームをコント
その他(データベース)
-
-
4
サブフォームに対してGoToRecordするには?
その他(Microsoft Office)
-
5
【ACCESS】フォーム名/コントロール名を文字列型変数で指定するには
Access(アクセス)
-
6
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
7
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
8
ACCESSで値を代入できないとは?
Visual Basic(VBA)
-
9
Access コンボボックスの値をクリアしたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
10
アクセスで追加した項目に全て同じ値を一発で入れたい
Access(アクセス)
-
11
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
12
Access(office)のマクロの「値の代入」を使用するとき、式に
その他(データベース)
-
13
Access クエリ実行が急に非常に遅くなりました。
Access(アクセス)
-
14
access2021 強制終了してしまう
Access(アクセス)
-
15
ACCESS クエリの抽出条件で全てを抽出したい
PowerPoint(パワーポイント)
-
16
ACCESSでクエリを作成したら「式が複雑すぎます。」の表記が…
その他(データベース)
-
17
フォームウィンドウを最前面に表示したい(ACCESS)
Microsoft ASP
-
18
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
19
クエリ実行結果0件の場合のフォーム展開中止とメッセージ表示
Access(アクセス)
-
20
ACCESSのクエリで集計で、先頭・最後とは?
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
VB.NETでのAccessテーブルリンク
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
オートナンバー型を変換したい
-
手動または分散トランザクショ...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
VB.NET データセットとADOレコ...
-
「テーブルに主キーがありませ...
-
ACCESSでクエリの中身が表示さ...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
Access2003VBA リンクテーブル...
-
(泣)VBscriptでinnerhtmlを使...
-
ASP.NET GridView 一致した行の...
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
VB.NET データセットのEXCELへ出力
-
ロケールに対応するストリング...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
VB.NETからAccess内のデータベ...
-
オラクルデータベースへの更新方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
手動または分散トランザクショ...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
★クリスタルレポートの元になる...
-
CSVファイルのエクスポートでソ...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
VB.NETでのAccessテーブルリンク
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
Access2007でアプリケーション...
-
アクセステーブル、リンクとロ...
-
html javascriptにてWeb SQLを...
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
Accessのフォームでリス...
-
更新時の「同時実行エラー」の対策
おすすめ情報