
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
yuji_from_kyotoです。
超予想なのですが、
コンボには、テーブル/クエリで、常に対象テーブルの値を参照していると思われ、お客様の複数回処理で、
レコードロック等かかっているかも知れません。
テーブルが消去(破壊)された原因は毛頭想像つきませんが…(笑)
もしもカスタマイズするなら、DAOやADOでテーブルから値を取得し、
コンボボックスに値を格納するのはどうでしょうか?
そうすると常にテーブルの値を参照するのではありませんし、
amamaqさんの書かれた後の処理(実行ボタンでデータ更新処理)のみテーブルアクセスするので、
データベース負荷が軽減されます。
この手法はどうでしょうか?
> yuji_from_kyotoさん:
>
> ご回答どうもありがとうございます。
>
> 私のPC環境はWindows7で、お客様PCはVistaです。
> どちらもAccess2007です。
>
> 最初におかしくなったのは、あるフォームからレコードを入力(実行ボタンでテーブルに追加/更新する)していた際、同じ処理を数回行った時点で、急にフォームにあるコンボボックスが開けなくなったそうです。
> (このコンボボックスの、値集合タイプはテーブル/クエリで、ここで参照しているテーブルも
> なくなっていました)
> 各コンボボックスで参照しているテーブルは、特にプログラム内では使用していません。
> 急に10個以上のテーブルが消えてしまうのが全く不可解ですし、原因が分からないと、いつまた同じ現象が起きるか分からず、困り果てています。(><)
yuji_from_kyotoさん:
ご回答どうもありがとうございます。
しばらく様子を見て、再発するようであれば、コンボボックスの仕組みを変えることも考えたほうがいいですね。
ただ、テーブルがDropされていることがどうも気になって。。。
No.2
- 回答日時:
Accessと一口に言ってもいろいろあります。
mdb,adp,スタンドアロン,クライアント/サーバ,ファイル共有,バックアップ,最適化等々
それぞれ原因/解決方法が異なります。
yorozu_yaさん:
ご回答どうもありがとうございます。
Accessファイルはaccdbで、サーバ等へのアクセスや他システムとテーブルを共用したりということもありません。
No.1
- 回答日時:
お客様の実行環境とamamaq さんの開発環境はどのようなものでしょうか?
プログラムソース上、どのラインでエラーが出ているのか分かりますか?
テーブルが無くなったのはわかりませんが、Access2007はまだまだ不可解な不具合が多いと思っております。
予想ですが、テーブル自体がおかしくなり、書き込みや参照が不能となり、
テーブルが破壊されたのかも知れません。。。
お客様の環境を、出来るだけ開発環境に合わすのが良いと思われます。
OSのパッチもです。
yuji_from_kyotoさん:
ご回答どうもありがとうございます。
私のPC環境はWindows7で、お客様PCはVistaです。
どちらもAccess2007です。
最初におかしくなったのは、あるフォームからレコードを入力(実行ボタンでテーブルに追加/更新する)していた際、同じ処理を数回行った時点で、急にフォームにあるコンボボックスが開けなくなったそうです。
(このコンボボックスの、値集合タイプはテーブル/クエリで、ここで参照しているテーブルも
なくなっていました)
各コンボボックスで参照しているテーブルは、特にプログラム内では使用していません。
急に10個以上のテーブルが消えてしまうのが全く不可解ですし、原因が分からないと、いつまた同じ現象が起きるか分からず、困り果てています。(><)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
- Excel(エクセル) エクセル VBAの構文について 2 2023/02/10 18:26
- Windows 10 windows10 Onedrive保存容量を超えたデータ 5 2022/07/26 00:12
- 新幹線 山形新幹線つばさ 客同士のトラブル25分遅れで出発 警察も出動 シートってそんなに倒したいですか? 1 2023/08/22 00:41
- Mac OS 動画ファイルの画質比較アプリ (Mac) 1 2023/07/14 19:19
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 3 2022/06/23 20:00
- Windows 10 Corei 7-12700(Alder Lake) と Windows11の不具合? 5 2023/01/14 12:06
- Windows 10 ノートPCをスリープにするとアプリが閉じてしまう。 3 2022/04/14 18:33
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
Accessで別mdbのテーブルをコピー
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
Access SQLITEのリンクテーブ...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
手動または分散トランザクショ...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
DAOでフィールドのデータ型を変...
-
DataGridViewで変更した値を反...
-
VB.NETからAccess内のデータベ...
-
Accessのフォームでリス...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
vb ado → vb2005 ado.net変換
-
アクセステーブル、リンクとロ...
-
【ADO】「Execute」を使うと...
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
★クリスタルレポートの元になる...
-
ワークテーブルの作成について
-
iBatisでのロック、コミットと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
手動または分散トランザクショ...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
Accessで別mdbのテーブルをコピー
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
CSVファイルのエクスポートでソ...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
.net 複数の主キーを設定する方法
-
ExcelからAccessのテーブルに書...
-
アクセステーブル、リンクとロ...
-
Access2007でアプリケーション...
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
DAOの作成単位について
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
リストボックスに複数列表示し...
おすすめ情報