dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲しようと思っているのですが部屋の広さ、間取りはどれくらいが良いと思いますか?
1LDKか2LDKで迷っています。
お互い同棲は初めてで夜勤などはありません。
荷物は多めではあると思います。寝室とリビングと別にひとつ部屋があればクローゼットにもできて良いかなと考えていますが家賃や設備、駅までの距離を考えると1LDKで妥協すれば年で10万以上は貯蓄にも回せると思っています。
実際に住まれてる方の声を聞けると嬉しいです。

A 回答 (6件)

数年前、結婚のタイミングで1LDKに住み始めた者です。



私はもともと多趣味で1人の時間が欲しいタイプでした。
それに対して妻は趣味も無く、どちらかといえば2人同じ空間にいたいタイプ。
私も2LDKと迷っていたのですが、費用面と妻の強い要望から1LDKに決めました。

が、2LDKにしなかったことを後悔しています…。
案の定趣味の時間は減りましたし、収納も多くない部屋だったので物が溢れます。
今でも1LDKで普通に生活はできていますが、2LDKにすればもう少し快適だったかな…と思っています。

お二人の性格や考え方、コストメリットを優先するか快適性を優先するか…
色々考えることはあるかと思いますが、個人的には2LDKをおすすめします。

費用面を考えると1LDKも全然ありですが、絶対収納が充実している部屋を選んだほうがいいです!
同棲し始めるとどうしても物が増えるので…。
    • good
    • 0

駅までの距離が記載されてあるのはお車の持参はなしですか?駐車場2台借用されるなら出費は違ってくるので、1LDKでもよいと思います。



私はLDK11帖、洋室6帖の間取りで十分でした。荷物が多いと行っても絶対持っていかないとならないでしょうか?引越し先で何やかんや購入すれば更に増えます。ご実家が遠方でなければ取りに行けれますし、持参したところで使用しない物も多分、多く出ます。
最初は荷物を極力減らした方が住みやすいです。共用できるものは1人が持参したらいいし、物が被ってたら、無意味になる事はあります。

今後、ご結婚されてお子さんができたら、またお引越しという手もあります。
    • good
    • 1

同棲時代、最初はワンルームだったんですよ。


全く苦ではなかったし日常的には充分だったんです。収納がもうちょい欲しいなー程度で。
困ったのは片方がインフルエンザになったとき(今ならコロナも心配ですね)。
別々の部屋にいたほうがいいと分かってても逃げ場になる部屋がないというのはホントに困りました。
マスクで同じ部屋にいて、結局うつりました(当り前 笑)。
結婚のタイミングで部屋数無駄に多い借家に引っ越しました 笑
インフルなっても友だち来ても家族来ても余裕で泊められます。
    • good
    • 1

同棲は9人とした者です。

ラブラブ期の時に6畳ワンルームで生活した事あるけど当然苦ではなかった。そのあとの人らとは大体が2Kから2LDKだったけど期間が長くなればなるほど広い部屋が必要でしたね。喧嘩した時に離れる所が私は必須、相手は不要だったらしいけど近くにいることで余計嫌いになったので。後は単純に荷物が増えるから最低でも2DKは必須。
    • good
    • 1

人による、としか言えません。



私の知人は、「絶対個室はあった方がいい!」と言ってましたが、うちは1LDKで上手くいってます。

お互いに好きなことや音楽の趣味などがかなり被ってるので、どちらかが好きなように音楽をかけたり、映画を見たりするときも一緒に楽しめますし、ストレスは感じません。
一人暮らしや実家暮らししてた頃よりも楽しく暮らしてます。


趣味が別々とか、一人の時間が欲しい人は個室は必要かもしれません。
    • good
    • 2

同棲経験はありませんが、お邪魔します。


私としては、喧嘩した時用に寝室を別にした方がいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!