
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
#2の方がおっしゃってる通り蛍光管の中には虫の侵入はまず不可能と思われますので灯具(電灯のカサの中)に入るのかについて書かせていただきますね。
まず一般的な家庭の居間に付いている乳白色のカバーが着いたタイプですが、一見したところ密閉されているように見えますが天井側は取り付け用のねじ穴や使われていない穴が存在します。
またローゼット(シーリング)という天井から出ている電灯用のコンセントのような物あるのですが埋め込み型、引っ掛け型など種類があるため器具側はいろいろな種類に対応できるように総じて大きめの穴があいてます。
灯具は木ねじ等で天井に取り付けられてますが天井裏の骨の位置や取り付けの簡素化、将来違うタイプの物に取り替えたときに元のねじ穴が残らないようになどを考慮して真ん中付近に最小限の本数のねじで取り付けます。
そうなると重力に逆らってぶら下がっている灯具はだんだんとねじから遠い部分(=はじの方)が下がって天井との隙間ができます。
隙間ができた部分に未使用の穴があったら…
その穴からより明るい場所を求めて虫は侵入します。
虫は飛んだ状態で侵入するのではなく歩いて(つたって?)入るので2~3ミリの隙間で十分侵入できます。
またカサが簡単に外せる構造の物は器具のフチにのっかっているだけのようなものなのでさらに大きい虫が侵入できそうです。
安売りの物は鉄板が薄くペラペラなのでしっかり取り付けしないとすぐに隙間が出ますし、簡単取り付けなどと謳ってる物は天井の作り/ローゼットの種類によっては浮いてしまいます。
玄関などの密閉型灯具も電球の点灯で暖められて膨張した空気を排出したり、パッキンの劣化等で中に浸入した水を排出するなどの目的で底面や見えない位置に必ず穴があいてます。
虫が入りにくい構造にはしてると思いますが絶対ではありません。
なぜ虫がいるかですが以前このようなことがありました。
仏壇にお供えしたリンゴ(らしき物)が何かの拍子に皿から落ちて転がったらしくあとからヤバい状態で発見されました。
腐って汁が手前に流れ出たため気づいたのですが細かい虫が無数に飛び回ってました。
また暖かい季節に外に出していた鉢植えを寒くなり室内に入れたところ土の表面に羽化して土から出てきたと思われる羽のある小さな虫がたくさんいました。
実際のところ玄関を出入りしただけでも虫は侵入するので完全に防ぐのは難しいのではないでしょうか。
参考URL:http://www.esco-lt.com/setumei/008-kantatti.html
No.2
- 回答日時:
蛍光管の中には電磁波に反応して発光するガスが封入されているのでは無かったでしょうか??
虫が入れるほどの隙間があればガスが抜けてしまいますから発光しないと思います。
結論は、虫じゃなくてガスが何らかの形で変化した物か、ガラスの内側に塗ってある塗料がはげたものではないかと思います。
(自信はまったくありません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし、部屋の中で虫が鳴いてい...
-
フローリングにバター汁を零し...
-
小さい白い虫 このような小さな...
-
古民家住みです。 長押というの...
-
畳の虫について
-
車の中からめちゃめちゃデカい...
-
携帯の画面の中に小さな虫。
-
【至急お願いします】小さくて...
-
「ピッピッピッ・・」と電子音...
-
重度の虫恐怖症に悩まされてま...
-
部屋の中にいる虫についてです...
-
虫を対策の『バチッ』という青...
-
台所に小さく半透明な虫が・・・
-
トイレにイモ虫??黒いんです...
-
この虫はなんでしょうか?ダニ...
-
「発生致しません」は変ですか...
-
古本の消毒について教えてくだ...
-
家の中に出る黒い虫について
-
水洗トイレに赤いウジ虫のよう...
-
黒い小さな虫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングにバター汁を零し...
-
重度の虫恐怖症に悩まされてま...
-
部屋の中にいる虫についてです...
-
白い、尻尾の生えた虫?
-
小さい白い虫 このような小さな...
-
黒ゴマみたいな刺す虫
-
羽が透明で1mmくらいの小さな虫...
-
古民家住みです。 長押というの...
-
畳の虫について
-
もし、部屋の中で虫が鳴いてい...
-
窓のサッシや枠に赤茶っぽい色...
-
虫を対策の『バチッ』という青...
-
車の中からめちゃめちゃデカい...
-
落ちろカトンボ!!
-
「ピッピッピッ・・」と電子音...
-
ベッドに黒い虫が・・・
-
携帯の画面の中に小さな虫。
-
ご先祖様だったのでしょうか。
-
蛍光灯や電球に触れても燃えな...
-
拡大しているので画質が悪く見...
おすすめ情報