準・究極の選択

私は気に入った飲食店には繰り返し通うので店主と顔なじみになることも多く、たまに「新メニューの感想を聞かせて」とか、「研究して味を変えたんだけど、どう?」とか聞かれることがあります。それが個人的に気に入ればいいんですが、そうでないことも多いんですね。ところが私に感想を聞きながらも自信ありげな表情をしているのを見てしまうと「イマイチ!」とか「前の方がいい」とは言えないんです。

また、常連の店でご飯がおいしくない(理由は想像するに長時間保温か研ぎ方)店があって、これはきっとほかのお客さんにもそう感じている人が多いんじゃないかなあと心配しているんですが、なかなか言い出せません。

私の住んでいるところはたくさんの店の中から選べる環境ではなく、お気に入りの店には今後もがんばってもらわないと私自身利用できる店がなくなってしまいます。景気のせいもあるでしょうが近年はお客さんがずいぶん減っています。意見を言って気まずくなったらその店には行きづらくなってしまうし、常連であるからにはその店に愛着もあるので悩みどころです。

こういう時の対処法、経験談、あるいはお店の側の方のご意見等ございましたらぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

>私に感想を聞きながらも自信ありげな表情をしているのを見てしまうと「イマイチ!」とか「前の方がいい」とは言えないんです。


店側にとってはいい迷惑ですね。
顧客の代表として客観的意見を述べているのに的確な回答を出せずうやむやにする。日本人の典型的悪行ですよ。
あくまでも個人的意見であるとの前提を述べた上で好き、嫌いをはっきり言うべきではないでしょうか?それが店への愛情だと思うのですが

>常連の店でご飯がおいしくない
確かに、何も聞かれないのに「あんたの店の飯はマズイ」と言えないでしょう。
何かの話題で「客足が・・・」「何か良いアイデアは?・・・」って話が出た時に、「飯の美味さのグレードアップ」を提言してはいかが?
もっと、固い方が美味い。 ジャー臭いご飯の提供は止めた方がいいんじゃないか?米を変えてはどうか?とか、アドバイス的発言にすれば逆に喜ばれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答をいただきありがとうございます。
個人的には、日本人の曖昧さはきっとどこかで日本人の良いところにもつながっていると思っているので必ずしも否定的には考えていないのですが、今回の私の悩みの場合、kazugooさんの仰るとおりそれが災いしているのだと思います。
あらためて自分には難しいことなのだな、と感じました。

お礼日時:2001/09/10 08:59

 wildpetさん、はじめまして。

スコンチョといいます。(^_^)

 私自身もお店をやっていますし、馴染みの店も結構あります。そして、
基本的にはwildpetさんがお感じになっておられるようなお店への提言的
なことは、言わないようにしております。

 理由は店をやってる者として、お客様の声は神の声であり、言われると
対応せざるを得ないこともあるからです。「あたりまえじゃないか」という
お声が聞こえてきそうですが、そういった問題の1個1個を全て解決でき
る条件にあるかというと、そうとばかりもいかないのが普通のお店なんです。

 例えばある方は「お茶を熱いのと冷たいのを両方用意してくれたらい
いのに」と言います。確かに、それだけであればやってやれないことはあり
ません。またある人は「もう少し良いテーブルにしてくれたら、店の格が
ぐっと上がるのに」と言います。ごもっともなご意見ですし、それだけやろ
うと思えばやってやれないことはありません。

 しかし、そういった細かいリクエストを全てクリアしようと思うと、一流
店並みの料金にしないと不可能なんです。お客様としてはたった一つのリク
エストかもしれませんが、こういった「お店に負荷がかかるリクエスト」を
お客様毎にお受けしているとすごい数になることもご理解ください。お客様
によっては、ご親切のおつもりなのか幾つもリクエスト頂いたりします。
そういった場合「そういうお店に行ってください」などと不遜な事を考えた
りします。もちろん、口には出しませんが。(苦笑)

 次に、お店から「これはどうですか?」と聞かれた場合ですが、このとき
はwildpetさんのご意見をハッキリ伝えればいいと思います。ただ、新メニ
ューなどを「不味い」と言っちゃうと後味が悪いでしょうから、「どちらか
というと、前のメニューの方が僕の好み」とワンクッションおいて伝えたら
どうでしょうか。そして、そのときはなぜ前の方が良いかを自分の好みに
のせて伝えれば嫌みにならないと思います。

 お店の人も、口に入るもので10人が10人美味いものは無いということ
くらい知っていますから、きっと大丈夫だと思いますよ。(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

skonchoさん、アドバイスいただきありがとうございました。
>お店の人も、口に入るもので10人が10人美味いものは無いということ
>くらい知っていますから、きっと大丈夫だと思いますよ。(^_^)
そのうえで、聞かれたらワンクッション入れて答える。お店をやられている方にそう言っていただけるととても心強いです。

お礼日時:2001/09/10 09:01

そうなんですよね。

店に限らず、親しい友人とかでも、面と向かって不味いなんて正直に言いたくても言えませんよね?また、聞く方は、素直に答えてっと言ったとしても、ホントに不味いって言われたら腹が立ちます。この味音痴!って相手のせいにします。私が主人にはそうだから。このお店の場合もそうですが、自信ありげな時は特に腹が立ちます。
実は寿司屋でバイトしたことがあるんですが、(避難ではありませんが)自営業者は特に、他人の意見を聞き入れるのが下手な気がします。プライドが高い人、自分に自信ががある人多いです。(だから店を持てるんだと思います。)だからどうしてもこの味はなおして欲しい点がある場合、機嫌がいいのを見計らうこと。そして言い方もいつもはここのは美味しいのに、これはなんか違うな?らしくないよ。不味くはないけど、ここの味の中では、落ちるかな?と誉めつつ指摘するのはどうでしょう?あと、比較法で、AよりBがすきとか。後、間接方もし、そこに女将さんがいれば、こっそりそういう、後は女将さんが上手に、亭主の機嫌を取りながら、アドバイスしてくれると思います。
お店の人も向上心で聞いてきてるとは思うんですが、やはり人間、自信がある物ほど、否定されると腹が立ちます。
でも、お店の将来まで考えているなんてお店にとって幸せなお客様ですね。(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ujiさん、アドバイスいただきありがとうございました。
「誉めつつ指摘」、「女将さんがいれば、こっそりそういう、後は女将さんが上手に…」
なるほどなあ、と思いました。比較的話しやすい人、あいだに入ってもらうと良さそうな人っていますもんね。ご飯をなんとか…と思っているお店の人々の顔が浮かびました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/09/10 09:14

確かに難しいところですよね。


「前の方が良い」だけだとご機嫌を損ねかねないので、
研究熱心なところを誉めてあげましょう。
「研究熱心だねぇ。そういう努力が味に出てるよ。」と。
そのあと、おかずであれば、
「バリエーションが広がるともっと良いと思うなぁ
たとえば・・・」と味について言います。
具体的ではなく、調味料の増減程度におさえておきましょう。
「健康に気をつけないと行けない世代が増えてきているから」と
フォローもお忘れなく。

ご飯は、飲食店のネックだと思うので、おそらく文句を言われると
大打撃だと思います。ただ、「期間限定でなんだけど・・・」
と、前置きをして、
「こういう感じのご飯もいいんじゃないかなぁと思うよ。目新しくてさ」
っていうのもありじゃないでしょうか?

私の場合は、イスカフェと和食屋さんとパティスリーの店長さんが
お友達にいますが、新商品の試食をするわけではなく、提案をします。
「この味、おいしいよねぇ。今度はこういう味も食べてみたいなぁ」って。
けっこう聞き入れてくれています。頑張って下さいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miyonさん、回答をいただきありがとうございました。
健康に気をつけるという観点からのフォローは、「甘い・辛い」だけでは個人差があるでしょうから、気持ちを伝えるための有効な方法と思いました。

お礼日時:2001/09/10 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報