
自分より恵まれている人にアドバイスを受けると、イラっとしてしまいます。
私は32歳の男です。
現在は、11月末に離職して静養をしています。
仕事を辞めた理由にも繋がるのですが、私は子供の頃に心の病を患い、いまは大分良くはなりましたが、それでも自己肯定感が低いまま生きてきました。
子供の頃は、親が精神を病んでいて虐待をされたため、途中からは親元では過ごさず、父方の祖父母に育てられました。
学校ではいじめに遭い、そこからうつ病や対人恐怖症などになってしまい、長くひきこもりをしていました。
18歳になると、さすがに祖父母の弱っている姿を見てはいられず社会復帰をしたのですが、何も希望や生きがいを見いだせず、心を無にして、孤独に生きてきました。
その積み重ねで心労が身体にきて体調を崩し、現在に至っています。
私の同級生たちは、家庭や学校で幸せな幼少期や青春を過ごし、自立して、結婚して、子供が居たりもします。
しかし私には何も良い過去はありません。
心を病んで人生に絶望し、自殺未遂までした10代、20代。
どこかで人生に諦めを感じた30代。
世の中には、私よりも辛い経験をしても頑張っている人がいるのは百も承知ですが、しかし大半の人が私よりは恵まれていると思うので、リアルで誰かに相談したこともありません。
隣の芝生が青く見えるのかもしれませんが、それでも自分の境遇よりは良さそうに見えるので、私は自分の人生は何だったのであるか日々考えています。
ネット上で質問をしても、答えが見つかるとは思いませんが、私より過酷な人生を生きてきた人は、どうやって生きているのでしょうか?
また、恵まれている人にアドバイスをされてイラッとしてしまうのは、私の心が狭いからなのでしょうか。
幸せそうな人の意見に素直に耳を傾ければ、幸せな人生を歩めたのでしょうかね…。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そもそもアドバイスって、基本的に格上や成功者からされるものなんだよ。
考えてもみろよ。格下や失敗した者にされるアドバイスなんて、あんまり役に立たないじゃん。
それでいちいちイラっとしてるなら、世話ねーじゃんねえ。
卑屈になって、耳を塞いで、隅っこで小さくなってるのがアナタです。メリークリトリス。

No.2
- 回答日時:
アドバイスって、過去にしんどい体験したけどそこは乗り越えたから今は少し余裕ができたよ、って人ができることだと思うんですよ。
しんどい思いをしたことがない人は何も言えないし、今現在もしんどい人は他人にアドバイスする余裕なんかありませんから。
それにイラッとするっていうのは、
「今まさに死の床にいながら病院に行く金もない人の言うことなら聞く」
「貧困と障害と虐待と差別で毎日苦しくて死ぬことばかり考えてる人の言葉なら聞く」
みたいなことですけど、それでOKってことですか?
変わってますね。
先述の通り、現状苦しい人は他人の相談のってる余裕などありませんから、アドバイスなんて永久にイラッとするものしかもらえないことになりますね。
いいじゃないですか、途中から祖父母の元へ行けたのだから。羨ましいですよ。
僕は父親と父方祖父母、親戚一同から虐待されてました。高校で精神病んで、10年経った今も絶賛通院中です。
僕は僕自身を愛してくれる人をずっとずっと求めてました。実母は物心つく前に死別してるので。
人には「女にだらしない」と言われましたけど、自分を愛してくれる人を探すのに必死だったんです。
今はその相手を見つけたので、やっと穏やかな気持ちでいられるようになったし、父親のことも少しは受け入れられるようになってきました(祖父母と親戚はムリ)。就活はボロボロだったけど一応職は得たし、人の悩みを聞くだけの余裕も持てるようになりました。
やっぱり自分を理解して無条件で受入れてくれる人の存在って大きいです。
それは別に恋人や配偶者に限らず、友人でもいい。
友人なら老若男女・リアルネットも制限ない。
なので主さまもそういう相手をお探しになられたらいいと思います。
No.1
- 回答日時:
私より過酷な人生を生きてきた人は、どうやって生きているのでしょうか?
@生きるのに必死でそんな事は考える暇が無いと思いますぅ
恵まれている人にアドバイスをされてイラッとしてしまうのは、私の心が狭いからなのでしょうか。
@自我の防衛本能といって今の自分を維持する為にそのような感情が起こります。多くの人はこの感情の作用を上手にコントロールしたりする事ができません。
幸せそうな人の意見に素直に耳を傾ければ、幸せな人生を歩めたのでしょうかね…。
@方法は2つ、今の自分に満足する、今の自分が誰よりも幸せなのだと思う、他人を比較対象にしない。
自分の考えを否定する、金持ちを批判したり否定する人間は貧乏なままで金持ちに成れないように、幸せな人の意見を否定した状態では幸せには成れません。
幸せな人って不幸な境遇を体験した人もいればまるでそういった事を体験した事が無い人もいます、ただそこで考えるべきなのは何故そういった不幸を体験せずに生きられるのか?という事で 思考法をマネると自分もそのように成れます(凡そ苦痛が伴いマネできない)
まあ過去は過去 今の自分を如何様に生きるかでしかありません
人並みの生活ができているのだから十分幸せな人生なんですよぉ
でもその事に気づけない・・・♪
意識を向けた方向に人生は進んでいきます・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
いとこを好きになるっておかし...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
職場でツンケンしている人って...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
不細工な顔を遺伝したせいで子...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
不仲な親からの電話、着信拒否...
-
自分みたいな人間が生まれてき...
-
母と何年も話していません。長...
-
母親 息子だったら裸を見られて...
-
高校生です。 ライブに行きたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
40代独身貧乏女性。生きる気力...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
いとこを好きになるっておかし...
おすすめ情報