dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急です。
現実を教えて欲しいので質問します。
私は今高二で付き合って一年半の彼氏がいます。その彼氏と大学生なったら同棲したいなーって夢を見てます。
大学入学と同時か大学離れた状態の付き合いが安定した2年生に始めたいなーなんて思ってます。

ただ、現実を想像しようにもお金のこととかが分からなさすぎて分かりません。現実的に考えるとこのプランはどうなんですかね?

A 回答 (7件)

大学進学されて互いの生活拠点はどう変化するのですか?



同棲しない→自宅から大学へ通う
同棲しない→自宅から通えないので一人暮らしをする
どちらをイメージされているのでしょうね?

付き合って1年半
まぁ順調にお付き合いされてきたからこその同棲という発想なんでしょうけれど、生活拠点が変わるからついでに同棲なのか?それとも生活拠点は変わらないけど敢えて同棲なのか?で意味合いは変わってくると思うのですよね。

そもそも勉強する為に大学進学するのか?それとも彼と共に過ごす為に大学進学するのか?たどちらを重要視してるのか?じゃないかな?

進学の為にどうしても親元を離れないといけない。そりゃ新生活の為に色々な出費を強いられることになると思いますし、その為なら親も出費を覚悟されると思います。でも互いに自宅から通えるのに単に「同棲したいから」だったとしたら親はどんな気持ちで出費することになるのかな?まぁあなたも彼も既にそれなりに稼げていて「お金の心配は無いですからご安心ください」と仰るなら要らぬ心配だったかもしれません。
じゃあ家事とかは?あなたは既に掃除洗濯炊事を全てこなせているのでしょうか?

稼ぎも有る。家事も行える。学業も問題ない。
それなら親も出来ないよりは安心して送り出せるのかもしれません。

同棲したいなーって夢を見てます。
同棲は夢ではありません。現実なんです。

現実を想像しようにもお金のこととかが分からなさすぎて分かりません。現実的に考えるとこのプランはどうなんですかね?
それをあなた自身で考えることこそが同棲を現実化させる近道じゃないのですか?

賃貸っていくらくらいかかるのだろう?
光熱費っていくらくらいなんだろう?
家具家電を一式揃えるといくらくらいかかるだろう?
あなた質問に使用されたスマホやパソコンを使えばいくらでも調べられると思いますよ。

夢を語るのは好きにしてくれたら良いと思うけど、本当に現実として叶えたいならもっと自分で、もしくは二人で考えた方が良いと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
YouTuberが大学生になってすぐ同棲したのを見て憧れてしまいました汗
勉強お互い頑張って、お金貯めて同棲したいと思います!
教えてくれてありがとうございます(_ _)

お礼日時:2022/12/27 19:54

賃貸契約と家賃折半出し。


食費割り勘。
営みゴム付き。
    • good
    • 0

こんばんは!


本当同棲って憧れますよね!私もずーと夢見てました!
私も元看護学生(卒業済み)彼氏元大学生(中退)。
私達も早く同棲したいと思っていて!
ですが正直現実そんな甘くなく、学校に行きながら同棲費を貯めるためのバイトは、かなりしんどく。病気にもかかりました。
彼が大学を中退したのも同棲費を貯める為仕事に打ち込む為だけにやめています。
私は何とか卒業できましたが…
ですがそのかいもあり来年の5月に同棲がスタートします!

ですが…あまり学生のうちで同棲する事は、オススメ出来ません。勉強にもついていけない。ストレスで病気にもなる。本当散々でした。
お互いが卒業して立派な社会人になってからでも遅くわないです!!

学生のうちは、貯めたバイト代で彼氏さんと旅行行くなり楽しい思い出を作った方がいいと思います!!
私達はそれが出来なかったので…

選択するのは質問者様なので、どうこう言えませんが今は勉強に専念するべきかなーと思います!

私たちが二人暮しで貯めた費用は200万ちょいです。これを貯めるのにも3年近くかかっています。2人の事陰ながら応援させていただきます!
    • good
    • 0

あなたが思っているほど、お金を稼ぐことは簡単ではありません。


アパートを借りる初期費用にいくらかかるか知っていますかね。
生活費にいくら必要か知っていますかね。
スマホ代も自分で負担するのですよ。

大学生なら2人でバイトでしょうが、勉強に支障が生じます。

炊事、洗濯、掃除、買物などの家事全般をこなさなければなりません。

勉強する、バイトをする、家事全般をこなす。
これをほぼ毎日こなすことになるのです。

彼と2人で「愛があれば・・・」などと考えるのは甘いです。

生活を維持するのさえキツくなるでしょう。
バイトを休めばその分収入は減ります。

精神的にも肉体的にもキツくなって、ケンカが徐々に増えますが改善策は見当たりません。

結局、同棲解消、別れに至ります。
「同棲さえしなければ」と思うでしょう。

それなりの安定した収入があって、時間的な余裕がないと、同棲は無理です。

つまり、同棲は大学を出て就職してから考えるのが妥当ですね。
    • good
    • 0

学生のうちはナシです。


社会人になったら、自分で稼いだお金で同棲して下さい。
    • good
    • 0

同棲は早いように思いますよ。


結婚まで意識して、どんな苦難やスレ違いも2人で乗り越えて別れないという意志が固いのであれば何ら問題は無いですが、、

今だけ盛り上がった恋愛で高々1年半で同棲は勇み足過ぎますね
    • good
    • 0

どちらも学生ならば無理です。

部屋を借りる契約は親がします。その時「入居者人数」は一人です。もし、その後、どちらかが転がり込んでも、大家から「契約違反」で退去を求められたり、賃料の値上げを言われたらドウナルデショウ。もちろん、契約者の親にも知らせは行きます。

同棲したいならば、どちらかが社会人として契約するしかないかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!