
TV番組をブルーレイレコーダーに録画したものを、そのレコーダーからDVDにダビングして、ちゃんとファイナライズもしました。
そのDVDをパソコン[Windows]に挿入し、パソコンで映像はみれるものの、DVDをMP4等のデーター化にしたいことが目的で、DVDにダビングをしました。そのデーター化が、どのソフトを使用しても(5個ほど)データー化できない理由は何が考えられますか?ちなみに、Macでは、外づけでDVDを挿入しましたが映像を見ることができませんでした。ブルーレイレコーダーの録画をデーター化する方法は、他にもありますか?
データー化の目的は、映像編集をするためです。
データー化できなくて困ってます。教えてください。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
テレビ番組を録画については、ダビングの抑制が働き、ダビングの回数の制限があります。
さらに、ダビングしたDVDをダビングやコピーしようとしてもできません。孫コピーは、できない仕様になっています。
こういった技術は、CPRMと呼ばれる技術が入っています。
ですから、CPRMを回避すると検索をかければ、コピーやリッピングのやり方が分かるかもしれません。
ただ、こちらの投稿サイトでは、詳しい手順を公開するすることは、規約違反になるので、手順は控えます。
No.6
- 回答日時:
Leawo Blu-ray変換を使えば、簡単にBlu-ray/DVDをMP4動画に変換することが可能ですよ。
詳しくは下記の記事をご参照ください。
【ブルーレイをPCに取り込んで、バックアップする方法】
https://www.leawo.org/jp/tips/backup-blu-ray-mov …
No.5
- 回答日時:
データ化できない理由は、他の回答者の通り、録画データにプロテクトがかかっているからです。
>ブルーレイレコーダーの録画をデーター化する方法は、他にもありますか?
自分が撮影したビデオデータなら、データ化できますので、
再生画面を、深夜、家族が寝静まった頃合いを見て、部屋を真っ暗にして、ビデオ撮影する
昔のことですが、私が実践した方法です。
参考まで

No.4
- 回答日時:
一言で言えばコッピーガードが掛かってるから。
外したかったら検索しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDについて
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
ブルーレイレコーダー修理した...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
DVD-Rが、ブルーレイで再生でき...
-
"DVD CPRM" と "DVD for Video...
-
コピーワンス番組を3日間録画し...
-
パソコンを買い換えたのですが...
-
タイトルがありませんの表示に...
-
レコーダーのハードディスクか...
-
BDレコーダーから他機器ヘのダ...
-
【外付けHDDからのダビング】 ...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
東芝のタイムシフトマシンについて
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
ビデオテープやカットテープの...
-
VLCについて
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDについて
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
タイトルがありませんの表示に...
-
2層BD-Rは、再生時、一瞬止まっ...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
BD-REの初期化、ダビングエラー
-
予約した番組をHDDからBlu-ray...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
DVDに焼いた動画は再びレコーダ...
-
このDVDディスクの状態って大丈...
-
BD-Rが熱い
-
Blu-ray レコーダーの容量一杯...
-
BDレコーダー、基盤とHDD...
-
USB-HDDの録画の並べ替え
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
パソコンを買い換えたのですが...
おすすめ情報