プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問です。

今度、年が開けると、京橋から東福寺京阪で移動したあと、東福寺から敦賀までJR在来線で行きます。米原経由で行くと100kmを超え、湖西線経由で行くと95km程でギリ100kmを超えません。
乗車券代はどちらも同じなのですが、前者の場合だと100km超えるので学割が使用できますよね。

ですが、JRのホームページを確認してると、「乗車券は最短ルートで発券します。」と書いてあるので、例え米原経由で行く場合でも、湖西線経由で発券され、学割は適用出来ないのでしょうか?

近距離きっぷはよく買いますが、長距離きっぷはあまり買わないのでよくわからないです。

どなたかお分かりになる方、回答をお願いします。

A 回答 (3件)

JRの運賃は乗車経路に沿った経路で計算されます。


ただ、特例がいくつかあり、質問者様のルートの場合、経路特定区間の
特例が当てはまり、米原経由で移動しても湖西線経由で移動した
運賃計算になります。
学割も実際の移動距離ではなく、運賃計算の距離で決まることから、
学割は適用されません。

> 乗車券代はどちらも同じなのですが、

これは上記の特例が適用されたから同じ運賃であって、
実際には100km未満と100km以上では運賃は異なります。
#1様が示すように100kmをわざと越した場合、学割が適用されるように
なる代わりに運賃があがるので、
・普通に買う…1690円
・わざと100km超えるようにして学割を適用する
      …1980円×0.8=1580円
となります。浮いたお金で缶コーヒーも厳しい…ということから
他の機会があればそのときに学割を使った方が良いのでは?
とも思います。
    • good
    • 0

切符を買うときに「〇〇経由で」と指定することです。

切符にもそう表記されます。
    • good
    • 0

>例え米原経由で行く場合でも、湖西線経由で発券され…



これはそうなります。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html#01

>湖西線経由で行くと95km程でギリ100kmを超えません…

そういうときは、目的地よりもう 1 駅か 2 駅先まで買って敦賀で途中下車、その先は権利放棄すればよいのです。

東福寺-(小浜線)粟野で 102.9km です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!