アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初詣に元旦に行ったら来年まで行かないですか?

2日3日にも別の神社に初詣に行く人っていますか?
なぜ2回以上行くかよければ教えて下さい

A 回答 (3件)

自分は行く派です。


大晦日も行きました(1年の御礼のご報告)
そして、今からも行きます。
逆に都合が付けば「ご報告」「お礼参り」を兼ねて伺います。

そもそも初詣だけ行って「宝くじ!当たりますように!!」と
神社でお願いしたとします。
ても神様から見ると10000分の一人の誰かが来たけど「あれ誰?」
「皆、同じお願いしてるけど??なんだったの?」
という事らしいです。

逆に都合があるとき、時間を見つけて「日々の感謝」を伝える方が良い。

また「祈り」=下記だそうです。
ー抜粋ー https://www.muji.net/lab/living/190109.html
「いのる」の語源は、「意(い)+宣(の)る」。つまり、「自分の意志や意図を宣言する」ことだというのです。「いのる=自分の想いを宣言する」ことによって、その想いに忠実であろうと決意し、そして実現に向けて何らかの行動をとる。
ー抜粋ー

「宝くじで10億が欲しい」これをかみ砕きます。
『普通の生活はアルバイトやお仕事を頑張っております。
でも、TVや報道で困っている人に自分は手助けをしたい。
したくても、現実的に必要なのはお金です。
そのお金を1円でも100円でも手助けしたいので
お力添え、よろしくお願いいたします。』という事なのです。

また、普通の人は神様だけに「お伝え・願望」を伝えるわけですが、
実際は神様と人々の間に「眷属・けんぞく」がいます。
実働部隊と言っていいでしょう。
神社の入り口にいらっしゃる「狛犬さん・牛さん・狐さん・猫さん」などなど。その皆様、特に「龍や龍神」さまに手伝って頂き、自分の目標や目的達成の為に「人やタイミング」の手助けやサポートを行ってもらうのです。

だから、1年に1回初詣だけ「祈り」をする人をAさん
逆に「意(い)+宣(の)る」=自分がやりたいことを宣言する為に
頻繁にご報告に伺う人をBさん。
どちらに「お力」を貸してくれるでしょうか?

部活や学校でも同じです。
「わたしは!100点とる!」と言って勉強を全くしないAさん
時間があれば単語カードを見たり日々100点を意識しているBさん
「地区大会で!優勝する!」スポーツも同じですね(^^)

だから、行った方が良いのです^^

因みに自分が行くきっかけになったのは此方の書籍です
https://amzn.to/3jKhkMd

日々感謝を致しております^^
そんなとこかな~~
『では!冬季臨時補習は終わります!』笑

善きお年を迎えられますように(^^)/
「初詣に元旦に行ったら来年まで行かないです」の回答画像3
    • good
    • 1

馴染みの神社がいっぱいあるからです。


有名な大神社へ行くことが初詣ではありません。

日本は多神教てすからあちこちの神様に、
昨年は見守ってくださってありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
とお詣りするのは当たり前のことです。

日本の神様は神様同士みんな友達です。
うち以外は拝んじゃダメ!、みたいな心の狭い神様は日本にはいません。
    • good
    • 4

神社に信仰の深い人は毎日でもお参りしてます。

関心のない人は初詣すら行きません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!