ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

2023年バージョンです^^

人生でやっていいこと、やらなくていいこと、
なんだと思いますか?

A 回答 (5件)

私は命ある限り家族(夫・子ども達・その配偶者・孫達)を守りたいです。



出来るかどうか解らないけれど、そのために自分の健康に気を付け、無駄遣いもしないようにして日々神仏様・ご先祖様にお祈りしています。

また人を苦しめたりすると、そのままいつか自分や家族に返ってくると信じているので、人には出来る範囲でですがあたたかい気持で接するように心がけています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
私も家族(子供)が居れば、同じ気持ちになったと思います。
離婚した相手(妻)には何の恨みも憎しみもなく、言葉にはしないまでも、
ただただほとんどのことを無条件で受け入れようと思ってました。

50年の長い人生を歩んできて気づいたのは、
・やはり、人間の眼には視えない存在を感じます。
⇒これを神というのか「運気」というのか知りませんが、間違えなく視えないものの作用があると思ってます。特に先祖(血)については強く感じます。

目に視えない人の心も含め、もっと大事にすべきだったと反省してます。

人間はどんな生き方もできます。
人を騙し、嘘を付き、利用するような人生も送れますが、それは裏返すと
そういうことを平気でやる人は、当然、自分もそうされることを常に考えて生きる訳ですから、人としての魅力は無くなると思います。

清く正しく美しくなんて、絵に描いた餅のような潔癖にはなれないかもしれませんが、目の前の損得に縛られず生きたいと思います。

お礼日時:2023/01/04 19:35

二度とない人生で心がけていることは?


 ↑
後悔しないこと。



これだけは絶対にやらない、
  ↑
後悔すること。



やるべきと考えていること、もの。
  ↑
必要とされる人間になるよう
頑張ること。



人生でやっていいこと、
 ↑
反省。



やらなくていいこと、
  ↑
後悔。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに後悔にずっと縛られると残りの人生がダメになります。

ただ、どっちの選択をしても「後悔」するだろうケースが何度かありました。

私は離婚しましたが、離婚してもしなくてもいばらの道だった気がします。



しかし、ご指摘のとおり後悔を10年以上続け、別の意味で自分の人生を潰しました。

そう視点を変えて、自分磨きに没頭する10年にすることもできたわけです。




感謝でございます!

お礼日時:2023/01/04 19:45

やって良いこと


他人への気遣い、社会のルールをまもる事

やってはいけない事
人に迷惑をかけない事
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
ベタなんですが、王道であり、人生の真理だと思います。

時代が幾ら変わっても人の営みは変わらないですよね。

お礼日時:2023/01/04 19:36

やっていいこと・・いえやるべきこと。


許すこと
やらなくていいこと
ケンカ。特に夫婦喧嘩。全く無意味。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「許す」って大事ですよね。

でもこれって難しいですよね。
許せない人って、結局、同じことを繰り返すんですよ。

なぜ改めないと。
特に殺されたりしたら、やはり許せないですわ。
難しい。

夫婦喧嘩は仕方ないですよね(;'∀')
勿論、長い目で見れば憎んでいる訳では無いのですが。

お礼日時:2023/01/04 19:28

絶対やらないこと


死ぬ事
やるべきこと
自分の子孫を残す事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
「死」って甘美ですよね。
すべてを終了させられますから(死後が無ければ)

でも生きているからこそ楽しめるものが多々あります。
艱難辛苦だけでなく楽しいこともあるから、生の意味があります。


「自分の子孫を残すこと」
、、、、そうですね。残念ながら私はその義務が果たせません。
今から相当、稼いで結婚し長生きできれば可能性は0ではありませんが、
宝くじレベルでしょう。

お礼日時:2023/01/04 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング